このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

ナビゲーション
キザクラフィールドモニター
【Field Report No.101016 reported by 井上 裕也(MONITOR)】

 10月16日、西田モニターと同クラブの殿畑君と三人で久しぶりに徳山の磯に行ってきました。

午前6時にいつもお世話になっている渡船「せと志お」で徳山港を出航し30分ほどで大津島の西磯で回天の奥側にある無名瀬にあがりました。

 今日、徳山を選んだ理由は、来週日振島周辺である報知グレ釣り選手権の練習のためで、3人での総当り戦をしました。ルールは23cm以上の総重量、40分交代で1人は審判です。1回戦目は練エサ禁止で、2回戦目は練エサのみでやる事にしました。

 結果は大敗でした。理由は最近遠征や大物釣りばかりやってトーナメントの釣りを完全に忘れていた事です。40分という限られた時間で結果を出すには、1日釣りとは組み立てがまったく違い、一つのミスが大きく影響してくるのです。

 

 ボロ負けしてへこんでいるところに船長が次の日にある「G杯」の予選で使う湾内の瀬を試してほしいと言ってきたのでみんなで瀬代わりしました。

 

 あがったのは港を出てすぐの地のイカダという瀬でチヌ釣りではよく使うところです。案の定足元にはチヌが10匹ぐらい泳いでいる状態です。

 

 とりあえずマキエを足元に入れてエサ取りの様子を伺うとフグがいるぐらいで沖磯とはまったく違う世界でした。これはチヌの入れ食いかと思いながら仕掛けを投入すると、グレビス00がゆっくり沈んでいき合わせると30cmくらいのチヌでした。

 

 それからフグとチヌを交互に釣っていると足元1ヒロくらいのタナにグレらしき魚が見えたので仕掛けを張り気味にして待っていると穂先を押さえ込むアタリで30cmオーバーのグレがあたってきました。

 

 これは今まで仕掛けが入りすぎていたと思い、ハリスを矢引きほどの長さにして投入しました。

 

 

 すると27~32cmクラスがワンキャストワンフィッシュの状態になりました。ゴロタの中で食ってくるのでなかなかスリリングなやり取りが楽しめました。

 今日、一日釣りをして思ったことは、まずは1投1投確実にトラブルを起こさないこと、海のちょっとした変化に気付き仕掛けを変更することが釣果につながると思いました。

 


Kizakura Company. All Rights Reserved