Field Report

Field Report

下五島・黄島グレ釣行 1日目

【1日目】

 2月23日、テスター仲間の柴原啓二さん・森雄司さん・田中一智さんと同クラブ員の岡本さんで下五島の福江島に向かいました。

今回は、五島列島の中でも最高の秘境「玉之浦/立神」に向かう予定でした。
が、強風&高波で断念….
通いなれた、下五島のホームグラウンドである黄島(おうしま)に行くこととなりました。
 

 
私は中ビローの北側に上礁しました。
状況としては、強風が横から吹き付けて釣り辛い感じ。
 
なのでウキは潮を受けやすい[ 17GTR/L00 ]で自重があるものを選びました。
ウキ下にはカラーストッパーを付け、30cm離してクッション水中Sとカラースイベル10号をセットします。
 
この30cm離すところがミソ。
クッション水中とストッパーの間を開けることで仕掛け投入後、ウキ下がサッと水中に入れ込みます。
こうすることで潮流に仕掛けを引っ張られるので、風の影響が小さくなります。
そして、風で道糸が取られないように、仕掛け投入後は海中に竿先を突っ込んでアタリを取ります。
潮流も弱く釣りやすいのが幸いです。
 
 
実は、この釣行の前の週にも黄島へは来ていました。
その時はかなり調子が良く、釣れていましたが…
 
 
今回は全く異なり喰い渋っています。
道糸が走ってアワセを入れても針ハズレを起こしていました。
 
私が思う喰い渋りの針ハズレの原因は、魚がツケエを喰い込まず、甘噛みした状態で走っている状況だと考えています。
なので早合わせにならないよう、手元の道糸は1mほど弛ませることで、喰い込み代を作ります。
この弛みが僅かでも喰い込ませることに繋がれば、針ハズレを少なくすることが出来ると思います。
(尾長グレだと飲み込まれる心配がありますので、釣況はよく見る必要があります。)
 
 
さて、重要な釣果の方ですが、四苦八苦しながらも良型13匹をGET!

RIMG1239 RIMG1242

やはり下五島は圧倒的なポテンシャルがありますね。
 
圧巻なのは柴原啓二師匠。
 
 
 
RIMG1240
中ビローの南で私の倍近くを釣っていました。
 
2日目の釣行は後編でお伝えします。
 
釣行日:2020年2月23日
場所:下五島/黄島(中ビロー)
渡船:おうしま
報告者:永松浩樹