先週のリベンジで米水津の沖黒島 ウドバナに行ってきました!

お久しぶりでございます。

実は少し前の3連休にも米水津に知り合いと行っていたのですが、あまり釣果がよくなくて今回はリベンジで、1人でもう1度米水津に行ってきました!

平日なので、米水津にある7隻の船は1便の3時に一斉に出港してそれぞれいい場所に向かって全力で向かって行きます、この日は運いいのか自分が使っている功明丸ともう1隻だけ沖黒島に向かいましたので、いい場所に上がれることが出来ました!

初めて上がりましたが、沖黒島のウドバナというA級磯です。
ちょっと高さがあり、釣り難い場所ではありますが前日にもかなり良型が上がっているらしいので、期待が持てます。夜明けまで時間がありましたので寝袋でしばらく寝てから、6時より仕掛けを作ります。
ウキはV.dash マグナス TP 000からスタートしました、いきなりアタリがありましたが、少し食いが浅いのか2回目は少しラインを送ってから合わせると無事に合いましたが、ここでは木っ端グレサイズの35cmクラスでした。
完全にマキエと同調させると、自分の直感で小さいサイズかと思いまして少しだけずらして、流すとすぐに答えがでました。

さきほどから数投ですが、竿先にツンツンとしたアタリがあるのですが早合わせでは乗らないので、しばらく送ってから合わせるとドンと竿に強烈にのる重量感と強烈な引きです、さらにウドバナの上から釣っているので瀬が出ているため手前に寄せるまでに浮かせないとラインが当たってしまい、取り込むことが難しくなりますので、かなり強引ながら浮かせるといきなりの47cmのグレが無事に取り込むことが出来ました。

さらに同じパターンで狙っているとすぐに同じ場所で食ってきたのは48cmという良型サイズです!ちょうどいい感じで流れていたのでイメージ道理に釣る事ができました。これから潮の流れが変わってしまいまして、先ほどまでは東のサラシ方面の左方向に流れていましたが、急に変わり右方面のナガミゾの方にかなり早いスピードで流れ始め、しばらくアタリが遠のきます。

どんどん激流になる中、なんとか60メートルくらい流したところで40cmクラスを1匹だけ拾うことができましたが、100メートル流すのに5分かからないくらいガンガン流れていますので、このときは本当に釣り難かったです。
100メートルちょっと流して1匹さらに追加しましたが、流すより寄せるほうが時間がかかりました。

10時ごろになり、激流が少し緩んだところでラインがスッと走り合わせると明らかに思い重量感です、これは明らかに今までよりデカイと思いますが、瀬が出ているので、やはり怖いところですハリスもさっき1.7号の落としたところなので、ヒヤヒヤしながら上がってきたのはなんと50cmの口太グレでした!
ハリスにも傷が入っていましたので、どこかにあたっていたみたいで本当に運がよかったと思います。

潮の流れが変わり、また左に流れ始めたところでks EVO L−000に変更しました。このウキは、自分が口太52cmを釣ったすごく相性のいいウキです。そして仕掛けを変えてから1投目からいきなり40cmクラスのグレが来てくれました。ちょうど潮の変わったところなんで活性がよかったのだと思いますが、それからほぼ毎回アタリがあるものの、なかなか針に乗らないんです。
針も小さくして、オキアミなども小さくするのですが中々食い込まず通常ならムキミにしてみるのですが、今期はなぜかムキミの食いが悪いのか何度か流してみるも一度もかじられることもなくそのまま帰ってきます。

なんとかポツポツと掛けていますが、生のオキアミだとチョンチョンのアタリだけで取られてしまい、ハードオキアミだと何度もアタリますが食い込まず結構な時間残っているみたいです。
そうこうしているうちに、潮の流れがかわり少し当て潮‡ぎみになりまして、水平ウキでは少しやりにくくなり、ディアジー00号に変更しました。
さらに北東の風が吹き始め、ウドバナの上から釣っていると竿先が海面まで届かずちょっと面倒ですが下に下りて狭い場所でやることにしました。左のガケでは結構な数が上がっているみたいで、何度も竿が曲がっていましたね。

下に下りて再開すると、竿先が海面に届きますのでかなりやりやすくなります。ただすごく狭いので、気をつけてやらないと落ちそうになります、降りてやり始めてすぐに潮の流れがゆっくり左に流れ始めて、すぐに反応がよくなり3連発で40cmクラスが食ってきました。

その後すぐに、ラインがバチバチ走るアタリがあり異常に引くとおもっていたら浮いた瞬間には45cmクラスの尾長だったのですが、タモを持つ瞬間にハリスが切れてしまいバラシてしまいました。

その後1匹だけ追加して、15時30分頃に納竿としました。

最終的に50cm、48cm、47cmと40cm前後が8匹、35cm前後が4匹とかなりいい釣果なりまして、無事にリベンジすることができました。

本日のタックル
竿 シマノ クォーターマスター 
リール シマノ テクニウム2500DXG
道糸 東亜ストリングス ワールドプレミアム 1.7号
ハリス シーガー グランドマックスFX 1.7〜2号 3ヒロ〜3ヒロ半
     東亜ストリングス プロシード 1.7号

針  オーナー 拳グレ 5号
   サスガグレ 4号

ウキ キザクラ  V.dash マグナス TP 000
           D-Flatz74 P-02
Ks EVO L-000
ディアジー 00号

2015年01月30日

飛島磯釣り公園釣行

DSC_00082週連続の投稿になりますが、24日の土曜日に高島の磯釣り公園へ行ってきました。1便の船には釣り客も少なく、最近の不調が伺われます。釣り台へ到着し、寒グロのポイントである2番目橋脚の手前に釣り座を構えます。朝一番に釣り台に来たフカセ釣りの方は4名で、1人の方は先端に、他の2人(ご夫婦連)は自分の右隣に入られました。明るくなって来たので寒の時期に多様するV-dashのマグナスST00を道糸に通し、クッションストッパーSの40センチ下にガンクッションSのJ6、ハリス2号を直結しグレバリ7号でスタートです。撒き餌を先打ちし、仕掛けを投入しますが潮が速い… バランサーで調整しますが、少し右斜め方向へ流れているので隣の方に絡まないか心配です。
暫く我慢して釣っていると、先端にいる方が食べ頃サイズの真鯛を釣られました。やはりこの流れだと、真鯛やイサキが良いようで、すぐにイサキを追加。すると、隣のご夫婦もイサキをゲット!! 釣れていないのは自分だけになり焦ります。そこで、自分もクロ狙いを諦めてイサキ狙いに変更です。釣り座を先端の方から10メートル程手前に移し、潮の速さからウキをK’sEvoのL000にして針上40センチにJ7のガン玉を追加。足元に多目の撒き餌を入れて、竿2本先に仕掛け投入!! 少し道糸を多目に出して流していきます。すると90〜100メートル程の所で手元までバチバチ〜とくるアタリが… しかし、これはかかりが浅かったようで外れてしまいました(泣) 続いて2投目も同じ場所でバチバチ〜と指先を弾くアタリ!! 今度はバラさないように慎重に寄せてくると36センチのイサキ♪ スカリに入れ次を狙います。3投目も又々バチバチ〜と来て、1匹追加♪ 更に4投目、今度はバチバチ〜と来たが沖に疾走!! 真鯛と確信しますが、リールを見ると道糸がヤバイ… そこで無理矢理止めにかかります。タックルを信じて少しずつ寄せて来ること数分… ウキが見え白い魚体を横にしながら浮いてきました。隣の方に手伝ってもらい無事確保!! 自己新記録の66センチの真鯛を手にする事が出来ました。それからは、何故か隣の方も自分もアタリが皆無になり、昼前に納竿して帰路に着きました。

使用ロッド シマノFBハイドロスコープ1.6号5.3m
使用リール シマノハイパーフォースC3000DXG
道糸 2号
ハリス 2号
ウキ V-dashマグナスST00、K’sEvoL000
針 ヤイバ遠投モード3号

2015年01月27日

2015年 初釣りに臼杵の船フカセの真鯛釣りに行ってきました

DSC07478www DSC07485www DSC07498www DSC07534www DSC07559www DSC07570www去年の時に、一緒に行っていた人が連れなかったのでリベンジ釣行です。今回はいろいろとアドバイスをして、是非釣ってもらいたいです。

今回も月見島観光開発を利用して、朝7時出港の15時回収です。磯の船みたいにまったく急ぐわけじゃなく、引き舟に1組ごとに分けられますので、まったく知らない人と同じ船になることもなく1人でも利用可能です。

津久見島だと3500円んですが、最近は観音崎が釣れていまして近くなので3000円で利用できます。船にずっと乗っている状態なので、酔う方は酔い止めをおすすめします。

観音崎は、出港して3分ほどで到着して船長がアンカーを下ろしてから釣りを開始です。釣りの準備は船に乗った瞬間からできますので到着した時にはほとんど準備は終わっていますのですぐに釣り開始です

今日は潮がゆっくり流れている感じなので、ウキはD-Flatz74 P-01をセットしてマキエは到着したときからすぐに撒き始めます。マキエは生オキアミ1角と押しムギを小を3~4袋あれば一日分はあると思います。
様子を見ながら1投目~2投目~と50メートルほど流して、そろそろ回収をしようかと思っていたところ、ラインがバチバチバチバチっと弾け飛びました!さらに50メートルほど走られ、間違いなく真鯛でしょう。
それからはそんなに暴れず、5分ほどですんなり寄せてきましたので50cmも無いくらいで食べ頃くらいじゃないかな?って思っていましたが、タモに入れると枠を大きくはみ出していまして、計測の結果67cmありました。
2投目からこんなにいいサイズが出るとは、今日は数が釣れるかも?なんて思っていましたが、これからしばらくは沈黙の時間が続きます・・・

潮はだんだんと止まりつつある頃、一緒に行っていた方にアタリが!やっと年末からのリベンジが達成した瞬間です!特に瀬が近くにあるわけでもないのでゆっくりやり取りをして、竿が硬いせいかそんなに曲がってなかったのでそれほど大きくは無いかと思っていましたが、なんと上がってきたのが55cmの良型サイズの真鯛でした。

この真鯛が釣れたのが10時前くらいなのですが、この後から完全に潮が止まってしまい、動くかと待っていましたが13時までまったく動かず仕掛けがほぼ下に落ちるだけって感じで流れがないと流石に釣れないので、船長に電話して、100メートルほど沖に移動してもらいました。

さっきの場所よりは、多少ですが潮が流れていますので少しは期待ができます
残り2時間ですが、なんとかここでがんばってみたいと思いマキエも気合を入れて撒きました。

風も少し吹き始め船が少し左右に振られて釣りにくいです。流し方が難しいところで、相方と仕掛けも重さが合わないので何度かお祭りしました。そんな中後ろでやっていた相方に、ラインがはじける音が!
最初の1匹目よりは明らかに大きい感じの竿の曲がりです。あんまりゆっくりやっていると針の掛かっている場所によっては、外れてしまったりと真鯛釣りの難しいところです。
無事に上がってきた真鯛は大きく、相方の話しでは自己最高記録の67cmの大真鯛でした。おめでとうございます1

この後は流れ始めましたが、やはりいい方向の流れの潮ではなく逆方向で餌も取られることもなく15時に船長が迎えに来て、納竿となりました。
船長がアンカーを上げるまで竿を出せるのもここの特徴で、帰りの引き舟の中で片付けが出来ます。

今年の初釣りから、自分も67cmという真鯛を釣る事が出来ました。
1年を通していい年になるような気がします!

竿 シマノ クォーターマスター
リール テクニウム2500DXG
道糸  シーガー フロロマイスター 2号
ハリス シーガー グランドマックスFX 2号 2ヒロ
レグロン プロシード 1,7号
針  オーナー  インブライト真鯛 10号
OH閂マダイX 9号
金龍    凄腕マダイ 8号

2015年01月21日

樺島釣行

ご無沙汰しておりましたが、久々に投稿させていただきます。
今年も始まり、初釣りは3日に行ったのですが、アジしか釣れず撃沈(T_T)
その後は天気に恵まれず、やっと18日の日曜日に樺島の磯へ行く事が出来ました。
いつもお世話になる寿丸さんで、6時半出航です。
予約磯で行くと、自分が最初に降りるはずでしたが、船頭から「うねりが残ってるかもしれんけど、ちょっと行ってみます?」と先月釣行のさいに釣果を残す事が出来た唐人瀬を薦められました。余り予約する方がいない瀬(西側に在るため冬場は風が心配)なのですが、沈み瀬が至るところあって好きなポイントの一つなので、快く了承です。
他の釣り人を降ろしながら行くと、若干うねりが残ってますが、何とかなりそうなので揚がることにしました。取り敢えず荷物を高い場所に移動させ準備開始です。先ず撒き餌を撒いて様子を見ますが、満潮から下げ潮に変わる頃なので潮は止まっており、餌取のスズメダイも元気がありません…朝イチのウキをどうしようか…こんな時は定番からということで、DearGの0シブにクッションストッパーSを通しハリス2号を直結(前回、オナガに切られた為)、針はグレバリ6号でノーガンスタート!!
手前に撒き餌を入れ、竿3本半程先のポイントへ2杯、そしてまた手前に撒き餌をし10秒程してから仕掛け投入!!何回か繰り返してると、下げ潮が右から左へ少し動き出しました。やはり魚は正直で、ウキが気持ち良く入り大きくはありませんがクロのお出ましです(^^)しかしキーパーサイズには届かなかったので、優しくリリースします。
するとすぐに28センチが釣れて、坊主回避(笑)
次はサイズアップしたかと思ったら、外道のイズスミ…ポイッとリリースです(笑)
今日は大きいのは望めないかもなあ~と思い、ハリスの太さをワンランク落として、ウキを新しく買ったPantherのピンクに変更してみます。まあ、良く見えること!!
するとアタリが…合わせを入れると良い重量感♪揚がってきたのは36センチのクロ!針がかりも上顎に完璧で本日の刺身ゲット!!しかし、その2投後に本日最大の41センチ!!その後、32センチを追加したところでピタリとアタリが止まってしまった。付け餌を触ってみると冷たい…どうも水温が下がってしまったようで反応が悪くなった。まだ納竿時間には少しあるし、30センチアップを5匹は揃えたい。後2匹…大会だったら是が非でも欲しい。そこで、無い引き出しをフル活用!ガン玉を付けてみたり、針のサイズや重さを変えてみたり、ウキを変えたり、ストッパーを変えてみたり…その買いあってか、納竿10分前に5匹目をゲット!!ノルマを達成し、磯を洗い流して迎えの船に乗り込みました。因みに後の2匹は皮1枚の針がかりでした。外れんで良かった~(笑)
今年も、投稿出来るように頑張りたいと思いますので、宜しくお願いします!!

使用ロッド シマノベイシス1.5号5.3
使用リール シマノハイパーフォース2500DHG
道糸 1.7号
ハリス 1.7~2号
ウキ DearG、Panther
ハリ キザクラ、ヤイバ等

2015年01月21日

Pantherでの初釣り

DSC_0304 DSC_0308_ DSC_0319三連休の中日、大盛況の鶴見で初釣りしてきました。
前日に速見丸の船長に連絡し、とりあえず、竿出せればいいので、
ということで、5時便を予約。予想どおり、乗る瀬はなく、出港から
1時間半後、ビャクビ横に渡礁。定員ぎりぎりの人数を乗せていたものあるが、
ここまで時間がかかったのは初めて。

今回の目的は、もちろん初釣りだが、年末に新調した竿でクロを釣ることと、
待ちに待ったPantherを使うこと。他のタイプに比べて重心が高いことが、
どのような反応してくれるか、それを体感してみたい。

ウキ止めを細くなった下リングでキャッチできる、というのが特徴だが、
いつも通りの、ウキに長めにとったハリスを通した全層仕掛けをセット。
マットなピンクの塗装がなんともいい感じ。針は、激掛け5号からスタート。

毎回癒される朝日に、一年の安全釣行、大漁を祈願し、2015年の初釣り開始。

朝からの上げ潮に期待したものの、遠く沖を流れる本流から回り込んだあて潮は、
不発。隣のビャクビの客と時折、顔を見合わせながら、苦笑い。潮どまりを
待とうかと休憩していると、ビャクビの客が竿を曲げてやり取りしている。
なかなか浮いてこなかったが、良型のクロが顔を出しタモに収まり、
「やっと浮いて来ましたよ!」と、声をかけてくれた。こちらからは逆光で
あまり見えないが、チラチラと良型が見えてるみたい。

ハリス、針を新しくし、沖目の潮だまりに5杯ほどマキエを先打ちし、10秒くらい
たってから仕掛けを振り込む。仕掛けがなじみ、ストッパーがウキからはなれ
はじめるとゆっくりとウキも沈下。1mくらいウキが沈んだところで、ウキの沈み
方が明らかに変化。ふらふらふらふらと沈んでいくのがわかる。
糸ふけをとり、道糸と穂先に神経を集中していると、糸がピンとはり、同時に合わせ
をいれると結構な重量感!クロであることを確信し、やり取りを続けると、
浮いてきたのは40?ジャストのクロ。2015年記念すべき一匹目の獲物はクロで
一安心。激掛け5号は、飲み込まれ、口の中の薄い皮一枚に、針先がしっかりと
フッキングしていた。

上潮と下潮の流れる方向が変わりだし、風も強くなったため、針上40?くらいに
ジンタン8号をかませ、マキエを少し広範囲にうち、ころころ変わる潮目を狙う。
一匹目と同様に、ウキがぎりぎり見えるくらい沈んだところで、ふらふらとウキが
動きだす。合わせを入れずに待っていると、道糸がピーンと張ってアタリ。

これが今日のパターンのようで、納竿の14時半までに4尾追加し、満足のいく初釣り
は終了。

Pantherは、全層でもアタリを取りやすく、視認性、遠投性、着水音、全て、期待
通りのウキでした。今年は、このウキを使いこなし、バリバリ釣っていきたいと
思います。

2015年01月17日

疲れたけど、楽しかった!

R0010331 R0010337 R0010340和歌山県那智勝浦町 清丸渡船に行ってきました。
渡礁したのは内ヨセダ、釣座は船着の裏側(ハゲ島側)のポイントに入ることにしました。

この日の水温は15℃と連日安定しているようでして、仕掛けはポルタP-01にガンタッチJ6で、ゆっくりと沈めながらも深棚を意識した全層仕掛けとしました。

釣り開始から4時間、グレは愚かエサ取りの反応もなくツケエがそのまま帰ってくる状況が続きまして。
今日はやっちまったかな・・・と思いながらも活性を上げるため多めにマキエを撒き続け、仕掛けを打ち返していると。
潮も良くなり、ようやくツケエが触られるようになりテンションが上ります。

しかし、アタリが出ない・・・
いろいろ試しますが、今度はアタリをとることができずツケエだけがとられる状況が続き、腕の無さを感じます・・・

そこで全層から半遊動の仕掛けに変更しウキに何かしらのアタリが出ないものかと、
仕掛けに張りを作る事と、シモらせずに浮かせ気味にしようと、
ポルタP-J3にガンタッチJ5とジンタン6を付け、なるほどウキ止めを針から4ヒロのところに結び、再び投入。

4ヒロでは先ほど同様にアタリが出ないままツケエがとられます。
次に3ヒロに設定しますが、今度はツケエがそのまま帰ってきます。
ウキ下をこまめに調整しながら3ヒロと矢引き程で仕掛けを流していると、
チクッ。と水面シブシブのポルタが押さえ込まれ、水面下10センチ程のところで、そのままホバリング。
違和感はあったもののアタリと確信できず回収してみると、やられた!
ツケエの沖アミがクシャっと潰されていました。
次は違和感があればアワセようと、前傾姿勢で竿を構えアタリを待っていると、
またもチクッ。のアタリ!
間髪いれずに竿を振り上げると、ノッた!
ガツンと重みが竿にのった瞬間、いっきに磯際に突っ込む引き!
なんとか耐えて、浮かせたのは37センチ程のグレでした。
竿を出してから5時間近くで、ようやく待望のグレを釣ることができました。

その後もアタリが遠のけばウキ下を10センチ刻みで調整しながら、
チクッ。のアタリで掛け合わせ、40アップは出ませんでしたが、
39センチを頭にポツポツと釣ることができました。

シビアなアタリをとるのに、とても疲れましたが自分はこんな釣りも大好きですね!
また、疲れる釣りをしに行きたいと思います!

2015年01月16日

2014年末 最後の釣り納めに佐伯市鶴見の磯に行ってきました

IMG_1414www

IMG_1418www

IMG_1434www

IMG_1445www

IMG_1450www

IMG_1455www

IMG_1461www最近は米水津の磯がよく釣れているという話でしたが、釣れているとなると勿論人が多いもので、ぼちぼち釣れているという鶴見の磯の方に行ってきました。
いいところに上がれば、40オーバーも釣れるみたいですが去年末の30日ですから前日の夜から場所取りで上がっていまして、いい場所などは空いてなくなんとか空いていた鶴見のダンビシャの地というところに上がりました。

夜中の出港だったので、しばらく仮眠をして6時半ころから仕掛け作りです
水深などはそれほどないらしいので、竿1本くらいを中心に狙っていこうとディアジーの00号をセットして、ノーガンでゆっくり攻めていこうと思います。
1本ちょっと入れたところで、竿引きのアタリがあり30cmくらいのイサキが釣れました、それからしばらくアタリが無いのですがオキアミは取られます。ものすごくアタリが小さいため気づかずに餌を取られているみたいなので、ラインをピンピンに張りたいところですが、ウネリの影響で少しでもラインを張ると仕掛けを引っ張ってしまい、仕掛けがまったく入らなくなりますので少し緩めで流しているわけです。

アタリもゆっくりなためウキにも反応がでず、潮もほとんど動いていないので非常に釣り難い状況です。ハリスは竿1本とっていますので、馴染んで潮受けがウキから離れて落ちていく速度に注意していると少しだけ早くなるときがありました。もしかしてと合わせを入れると、竿にかなりの重量が乗りかなりの良型サイズというのがすぐに分かります。
竿1本近く瀬が出ていますので、ラインが触れないよう気をつけて3分ほどやり取りして上がってきたのが、43cmのグレでした。2回ほど瀬に当たってヒヤヒヤしましたが、無事に取り込むことができました

それからちょっとして同じように流していくと同じく41cmという良型のグレが釣れたのですが、その後から本当に潮が止まったようになりまして餌も取られたり取られなかったりと難しい状況になります。

10時〜14時ごろまで、本当にポツポツのアタリでなんとか35cm前後クラスを掛けるのにマキエのタイミングや仕掛けの投入位置をかなり変えてみたりと工夫しましたが難しかったですね。
そんな中一緒に上がっていた友人は、ドラグが出るほどの大物を掛けましたが残念ながら50cmほどのカンダイでした、かなり大物と期待しましたが・・・

14時くらいからは、潮の流れが変わってしまい自分の場所からはかなりの当て潮ですぐに仕掛けが手前まで戻ってきて左の瀬に向かって流れるようになりまして釣りにならなくなりその状況も納竿の時間まで変わらずです。
15時過ぎに、アタリがあり合わせた瞬間からドラグがうなるほどのアタリがあったのですが、そのまま走られどこかに入ってしまったのか50メートルほど走られたところで、止まってしまい動かなくなってしまいました。底物系があやしいところですが、先日釣った真鯛くらい重かったのでカンダイが濃厚です

その後特に何事もなく、16時に船長が向かえにきて終了となりました。

釣り納めでグレ40センチオーバーも2匹釣れまして、満足のいく釣りとなりました。

タックル
竿 シマノ クォーターマスター
リール テクニウム2500DXG
道糸  ワールドプレミアム 1.5号
ハリス プロシード 1.7号
     グランドマックスFX 1.5号 1.2号
     グランドマックス磯 1.5号  
針  キザクラ全層激掛グレ 4.5.6号
    オーナーサスガグレ 4.6号
    元輝グレ 4号
    金龍 凄腕グレ 6号

ウキ キザクラ ディアジー 00号

2015年01月08日

明けましておめでとうございます!

001

002

003新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。2015年が始まりました。
新年早々、初釣りがしたくてたまらなかったので、1月2日(金)、大竹市の沖にある「小方の一文字」へ行って来ました。
午前7時、大竹市の小方港を平内渡船さんで出船し、5分で到着するとても近い沖波止です。
ここの波止は手前の水深が12m程あり、沖の水深は15mくらいあります。また、工場が近くにたくさんあるんで、暖かい水が流れており冬場のチヌ釣りにはとても最適なポイントです。
午前7時30分、釣り座を決め仕掛け作りです。道糸は1.5号、ハリスは足元にあるポールへ入られても大丈夫なように1.5号を使用します。ウキはkizakuraの黒魂Trump00号を選択します。針はチヌ針の4号から使用していきます。ハリスにJ3を均等に2つ打ち、底メインで釣りをしていく考えです。
ワクワクしながら今年の第1投目!
手前7m程に投げて、潮は上潮は左から右へスベっており、下潮は右から左へやや早めに流れていました。私の仕掛けは仕掛けが馴染みだすと、ウキも一緒に沈んでいく「全層沈め探り釣り」なのでチヌのタナを探っていきます。今回は底メインなので少し早めに仕掛けを落としていきます。
底までサシエサを落とし、誘いを入れますが全くアタリはなし…
2投目もアタリがらなく、サシエサが返ってきました。
足元に障害物があるので足元がポイントと考えていましたが、朝一食い気のあるチヌが沖でウロウロしている可能性があるので、沖にポイントを変更します!
沖30m程に投入し、撒き餌は投入したところから10m手前に一点集中で撒いていきます。仕掛けを底までスルスルと落としていき、底付近へサシエが到達したころに、誘いを入れます。それでもアタリがなければ、底へしばらく置いておき、再び誘いをかけます。その誘いをかけたあと、竿先にアタリが…チョン、チョンチョン。っとチヌが吸ったり吐いたりしているようなアタリが出ています。しっかり食い込むまで、じっと待ちます。すると、竿先がクンッと曲がったままになったので、すかさずアワセを入れると…ゴンゴンッと気持ちの良い今年初のチヌの引きが伝わってきます!ゆっくりゆっくりとやりとりをして上がってきたのは34cmのチヌでした!今年初のチヌは嬉しくてたまらないです!引き続き、沖を狙うとまたアタリがでます!ラインがスゥーと、気持ち良く走っていきます!32cmのチヌでした。沖にポイントを絞っていきます。ですが、ここで問題が…アタリは出ますが少し食いが渋くなってきたのか、食い込みが悪くなってきました。やはりチヌ針4号は大きいようです。ここで針を変更します。kizakuraの激掛グレの6号に変更します!これで食い込みはバッチリなはずです!すると、竿先が一気に曲がっていきます!30mのチヌでした。幸先良く1時間で3枚キープすることができ、満足しているなか、横からアワセの音が!振り向くと、同行してもらった井山君が竿を曲げています。足元を狙っていたみたいなので、足元に入られないように上手くやりとりをしています。上がってきたのは36cmのチヌでした!今年初のチヌを手にしてとても嬉しそうです。
午前9時、風が正面から吹き始め、雪まで降ってきました。潮も左へ流れていたのが、若干当て潮に変わり
仕掛けと撒き餌がズレだしてしまいました。そこで、仕掛けの交換です!ウキをkizakuraの黒魂Accele000号に変え、ガン玉のJ5を3つ均等に打ちます。仕掛けを投入するとすぐに沈めていく作戦です。撒き餌はウキの手前に塊で打ちチヌを底にためてやります。底へ仕掛けが着くと誘いをかけてやり、チヌにアピールをしてやります。すると、竿先が少しだけ曲がります。アワセを入れると36cmのキレイなチヌが浮いてきました。
このまま、連発を狙っていこうと意気込む中、当て潮が早くなりだしました。この当て潮では、沈め釣りにはアタリが出ず厳しい状況なので、再び仕掛けを変更します。ウキをkizakuraの黒魂style F 3B号に変え、仕掛けをしっかりと立たせる為に、塩受けの下にB、ハリスの真ん中にB、口オモリにJ3を打ってやり、半誘導の釣りに変えてやります。ウキ下は約竿2本に設定してやります。仕掛けを10m沖に投げ、当て潮にのせて手前の敷石に当ててやります。すると…敷石付近でウキがジワっとしもります!竿先でゆっくり聞いてやると、コツコツっと魚の反応が…アワセると32cmの可愛らしいチヌでした!
ですが、考えは当たっているので、連発をねらいます!続いて当たってきたのは、25cmのフグ…エサ取りが動き始めたのでチャンス?っと感じながら、仕掛けを投入し流していくと…勢い良くウキが入っていきます!アワセると、今までとは違う感触が伝わります!手前のポールに突っ込もうとするのを止めてやり、慎重にやり取りをしていくと、上がってきたのは42cmの今日一サイズ!これには笑みが浮かびます。
結果、このチヌが最後のチヌになり、初釣りで42.0cm頭に7枚釣ることができ、何だか良い年になりそうな気がします‼︎

2015年01月08日

正月に向けて、船フカセからの真鯛釣りに行ってきました

DSC07251ooo

DSC07271ooo

DSC07309ooo

DSC07324ooo

DSC07329oooお久しぶりに投稿になります

年末に正月に欲しい真鯛釣りに知り合いと行ってきました
出来れば1枚釣れればと思いつつ、今回は大分県臼杵市にあります月見観光開発を利用して、船からの掛かり釣りになります。
船フカセで、真鯛を狙いますが今までなかなかいい釣果に恵まれた事がないのです、いろいろ秘策を考えて今回は真鯛釣りに挑みます

マキエなどはあまり考えず、基本は生1角に押しムギが3キロほどあれば1日楽しめるかと思います。付け餌はボイルで水深も20mほどでそれほど深くなく激流にもならないので、比較的釣り易いです。

仕掛けを作り、少し潮が流れていましたのでD-FlatzP-03をセットして出来る限り軽い仕掛けで、ある程度の水深まで仕掛けを入れていこうとう感じです。
朝一から、ゆっくりといい感じに流れていましてなんと2投目からラインがバチバチバチバチと弾け50メートルほど走られました!それほどサイズが大きくないのか、意外と早く寄せれまして無事にタモ入れです。
2投目からいきなり50cmの真鯛が来てくれました、これから1日幸先のいい1匹目になりそうですが、潮の流れがあまりよくないのかしばらくはアタリがさっぱりです・・・

寒いので、途中お湯を沸かしコーヒーを飲んだりして暖かいひと時などをすごしますが、潮の流れは変わらずお昼過ぎになりました。

昼過ぎになり、潮の流れがゆっくりになりましたのでウキはD-FlatzP-02に変更しました。そして変えてから1発目です!40メートルくらい流したところで、ラインにアタリがバチバチっと走ったのですが、すぐに止まりもしかして底潮にでものったのか、フグが軽く持っていったのか?なんて考えていましたがその10秒後くらいで、ラインがバチバチと弾け飛びました!

20mほど走ってすぐに止まり、結構な重量感が竿に乗っ手いるのがわかります。意外と簡単によってくるな~って感じだったのが、残り30メートルくらいのところから、まったく浮いてこず5メートル巻いたら4メートル走られるような感じでなかなか浮いてきません。

やり取りは10分ほどかかり、やっと浮いてきた魚体は見るからに大きく朝一釣った50cmとは明らかに違います。
同行者の方にタモ入れしてもらい、無事に上がってきたのは自己最高記録になる74cm4700グラムありました!いままでここでいい釣果に恵まれなかったので本当に嬉しいです!

その後潮が変わることもなく、15時に船長が向かえに来まして納竿となりました。

正月用の真鯛も準備できましたし、いい年が迎えれそうです!

今回の仕掛け
竿 シマノ クォーターマスター
リール テクニウム2500DXG
道糸  シーガー フロロマイスター 2号
ハリス シーガー グランドマックスFX 2号 2ヒロ
針  オーナー 閂(カンヌキ)マダイX 9号

2015年01月08日

広島 坂町 平成が浜

image

image

image

image

image

image新年あけましておめでとうございます♪

年末年始の全国的な大寒波みなさまは大丈夫でしたでしょうか。
そんな極寒の中、私は迷うことなく初釣りに行って参りました!

1月2日

この新年1発目の大事な釣りに選んだポイントは、広島の安芸郡坂町にある平成が浜という比較的大きな釣り場です!
この平成が浜というポイントは人工的に作られた階段式の浜になっており、1番奥の階段の付け根から敷石が入って、そこからかけ下がりがあるといった地形になっています。
干潮時の時には敷石の上で釣りをするのですが、そこから沖30m前後に空筏が浮かんでいたり、六角塔といって14本のポールで支えられている塔もあったりと魚は間違いなくいるというポイントになっています♪
水深は干潮時で沖20mが約10mです。

ただ、満潮になるにつれて、階段が一段ずつ海中に消えていき干満差で立ち位置を前後する必要があるので周りの景色の変化には注意が必要です。
最満潮と最干潮時では潮の大きさにもよりますが、大体10〜15mの移動を余儀なくされます。

そして、初釣りにご一緒していただいたのはクラブキザクラ北陸に所属している有待さんです!
元々、クラブキザクラ広島におられ正月連休の帰省したタイミングで釣りにご一緒していただいた形です♪
市内から車を走らせること約20分。
平成が浜に到着です。

辺りはまだ暗かったのでゆっくり荷物運びをして、明るくなったところで仕掛け作りの開始です!

当日のタックル
竿)シマノ アートレータ06号
リール)シマノ ハイパーフォースMg2500DXG
道糸)キザクラ 全層フリーダム沈め 1.5号
ウキ) キザクラ 大知遠投60 0シブ、00号
ハリス)東レ スーパーL EX HYPER 1.5号 1.2号
針)金龍 勝負チヌSS 1〜3号
サシエ)オキアミ生、オキアミボイル、オキアミV9、ネリエ3色

最初は正面に空筏がある方をポイントにして、筏についているであろう魚を引っ張るイメージで釣りを開始です。
風は全く吹いていませんでしたが、前日の雪が影響し、その上、川が近くにあるのでかなりの水潮になっていました。
00だとウキが早く入りすぎていたので0シブに変え、ハリス5m程とってノーガンで釣りを開始です。
サシエが立つと針の重みでウキがシモリ、そこから緩めすぎず張りすぎずでゆっくり仕掛けを入れていきます!
しばらくすると底潮が左に動き始めました。
それと同時にエサ取りの活性も上がりサシエが通りません。
何か仕掛けに変化をつけよう!
底潮にウキを乗せて釣ろうと思い、ウキを00に変更です。
それでもサシエがフグとメバルに取られ、試行錯誤を繰り返している中、その日の天気予報での時折雪も混ざる風速9mが左から吹いてきます。
当たりも出なくなったので、朝からやっていたポイントに見切りをつけ、少し横にある六角塔の横に移動して釣り再開です。

爆風は立ち位置を変えたので先ほどよりかは何とか交わせ、それでも辛い爆風…

潮は右に流れ、先ほどいたところよりかなり釣りやすくなっており、この時の仕掛けは00のウキにジンタン6を2つハリスに打っていました。
そしてマキエが溜まって魚もよってきたであろう約40分ぐらい…
仕掛けを投げてマキエを打っている時、穂先をひったくっていく当たりがっ!!
突然のことだったので少し焦りましたが、少し左にあるポールから一気に離し、竿の弾力をいかしながら丁寧に取り込んで41cmの寒チヌをゲットです!
エサはネリエでした。
このパターンでいけると思いネリエを多用して数投、さすがに寒チヌです。思うように食ってくれません。
ですが諦めずにやっていると、風が強く、あたりを捉えられなかったので海中にいれていた白色穂先がクククッ!と曲がります!
合わせを入れて先程と同様に、右側に一気に離します。
ですが、41cmとは重みが全然違います!底を全く切れずにあっけなくバラしてしまいました…

そして、その潮でもう一枚追加しました!

その後、潮が左に走る激流に変わり、かなり難しく…!!
左から吹く爆風を利用してライン操作をして、1投1投かなり丁寧に流していくと、穂先を少し抑える当たりが‼︎
やりました♪

30半ばのサイズでしたが、かなり嬉しい嬉しい一枚でした。
仕掛けは、良くか悪くか、全くいじっていません。汗
ネリエの大きさを変えての釣りでした!

そして雪の降りかたも凄まじくなったので納竿としました!

〜41cmが3枚

ハリスがキンクしていたりもしていたので、魚はいます!
1度行かれてみてはどうでしょう♪

最後まで読んでいただきありがとうございました!

2015年01月08日
  • Page 1 of 2
  • 1
  • 2
  • >
Kizakura Company. All Rights Reserved