このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

ナビゲーション
キザクラフィールドモニター
【Field Report No.101114 reported by 古川 恵一郎(TESTER)】
いよいよ待ちに待った秋磯シーズン開幕!!とのことで、私のホームグランドである五島列島は、各所で賑わっている。その中でも釣り人の熱気が、ビンビンしているところがある。上五島の西側に位置する、美良島・平島・倉島の3カ所である。
 なぜこの3カ所がビンビンしているかというと、秋限定のヒラマサが回遊しているからだ。

 11月14日。今シーズン4回目のヒラマサ狙いでの釣行。「どれだけ行っているんだ!」と言われますが、どうしても大型(メーター級)が釣りたくて毎週のように通っています。
何度も言うようですが、今(10月中旬から12月下旬まで)しか狙えないのですから。しかし当日の天気予報は、少々微妙。瀬上がりした15日未明はそんなに波風強くないのですが、だんだん悪化していくという予報。自然相手だから、仕方ないものである。

美良島のシケシラズ奥に瀬上がりして、直ぐに寝袋に潜り込んで熟睡していたら、強い風の音で目が覚めた。時刻は午前五時。予報どおり風と共に波まで大きくなっている。船長の判断であらかじめ風裏となる磯に上礁していて大正解。
 お湯を沸かし、熱いコーヒーを飲みながらタックルの準備に取り掛かる。
ゆっくりと準備をして、辺りが明るくなり始めてから釣り開始。
海が時化ているので、足元に良いサラシが出来ていて、そこにマキエとなるボイルオキアミを丹念に効かせる。
ヒラマサはベタ凪よりは、少々時化気味の方が警戒心が無くなり、活性が上がることが多い。まさに絶好の条件です。

と、自分なりに分析していると、スプールをサミングしていた指がバチバチバチと体感ショック。釣りをしていて最も最高の瞬間である。
型はやや不満の2キロ強ぐらいだが、1匹目は嬉しいものである。そして、マキエが利きだしたのか、足元でバシャバシャとヒラマサがボイルしている。チャンス到来。
すると、しばらく入れ食いタイムに突入!今回一緒に同行した、五島ヒラマサ初体験のSさんにもヒット。型の割には強烈な引きをするので、1匹釣った人は病み付きになってしまうのです。
しかし、数はそこそこ釣れるものの、狙いの大型はなかなかヒットしてくれません。レインボーのポーターさん曰く「殺気を殺して、ボケーとしてたらいきなり喰うよ!」とは言われても・・・気合十分の私には最後まで大型は当たらず、下げ潮が終わるまでに6本の2~3キロ級をゲットし、納竿することとなりました。
気温も下がり徐々に水温も下がってきて、ヒラマサの大型もチラホラ釣れ始めているようです。こうなったら後には引くことが出来ないので、もう一度だけヒラマサのメーターオーバーを夢見て、釣行したいと思います。上手く釣り上げることが出来たら、またレポートでご報告したいと思います。

・使用渡船  ニューレインボー 0956-59-2215

タックル
ロッド:ダイワトーナメント遠投5-53
リール:ダイワソルティガZ6000GT
道 糸:12号
ハリス:12号(3ヒロ、中間にアタリウキ装着)
カ ゴ:プロトヒラマサカゴ<

Kizakura Company. All Rights Reserved