このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

ナビゲーション
【Field Report No.120808 reported by 山田圭介(TESTER)】
やまだやまだ 大型連発で…睡魔なんて何のソノ!

日中は日差しが強く、釣りに行くにも熱中症対策だけで道具が多くなり嫌気がさしてしまう。これが夜釣りだと幾分押さえられ、快適に竿が出せ、エサトリも少ない、そんでもって大物がヒットしてくる。まさに一石三鳥…。いやっ、キザクラの電気ウキを使える。これで一石四鳥である。

そこで釣友の田中一智君と山浦良太君を誘い8月8日の夕方から9日の7時までの夜釣りメインで上五島の野崎島に釣行した。しかし北東から吹きつける強風と台風通過の影響で南側のウネリが入り、普段穏やかな野崎島一帯がサラシ場となっており難しい釣りになりそうだ。船長の判断で西側に位置する無名瀬に上礁し、Dear Gに道糸を通し夕方のゴールデンタイムに45cm級の口太グレを幸先良くゲット。やがて太陽が沈み、暗闇に包まれたが大きな波がサラシとなって青白く光を放っている。そのサラシを考慮した仕掛けを組む必要がありそうだ。

仕掛けの安定を最優先に考えNF Basic Lの2号ウキに道糸3号を通した。するとNF Basic Mの1号ウキ使用した山浦君の竿が曲がり良型の尾長がキャップライトに照らされた。この一尾に刺激された田中君もサラシの間を狙い同サイズの尾長をヒットさせる。Basicシリーズのウキが1m間隔で3つ仲良くならんでいるという異様な光景のなか、2人に遅れをとること数時間…。2ヒロのタナで目の前の沈み瀬周辺を漂っていたウキが海中へ引き込まれ、海面に姿を現したのは良型の尾長であった。その後もチヌとヘダイ交じりで尾長がヒットしてきたが下げ潮に変ってからは、クロのアタリが遠のいた。浮力のあるウキの利点を活かし、タナを竿1本半強と深めに調整した一投目であった。サラシの先端に差し掛かったウキが一瞬で消え、アワセを入れた瞬間に針掛かりした魚は一気に沖へ…。

強烈な引きに耐えること10分、足下まで寄せたものの大きな魚体がサラシに煽られ、竿が弧を描いている。その反動でハリスが沈み瀬に触れないように細心の注意を払いながら海面に姿を現したのは78cm、6.3kgの大型の真鯛であった。その後、私以外の2人が良型尾長の数釣りを堪能し夜釣りは終了となった。東の空が薄っすら明るくなりかけた頃から日中釣りを再開。一投目から30cm級のクロが連発する中、沈み瀬周辺を辛抱強く狙っていた山浦君が40cm級の口太をタモに納めた所で納竿とし、浜本釣りセンターの「はまりょう丸」に乗り込んで帰港した。
Kizakura Company. All Rights Reserved