このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

ナビゲーション
【Field Report No.141001 reported by 八次 秀樹(TESTER)】

環付ウキの特性を生かし釣果に繋ぐ

残暑に秋風が心地よい9月末、なじみの仲間4名と長崎県の宮ノ浦へ釣行した。
朝一にカブシマヘ、10:00の瀬替わりで水ケ浦と二カ所の磯を楽しんできた。
朝まずめ、足元のまき餌には、いつものエサ取りが大量に湧き、魚影の濃さを物語る。朝の上ずった魚を釣ろうと、RショットのBに浅場用のKz SUBホルダーを付け、ノーガンで、針とハリスの重みだけで付けエサをなじませていくが、アタリがない。
 そこで少しずつハリスにガン玉を打ち、仕掛けを立てていく、竿1本以上入った辺りで、ラインがゆっくり張るような魚信とともに、良型のイサキが食ってきた。
 おいしい魚なので、このままイサキを狙うことにする。5~6枚釣り上げて、そろそろクロの引きを堪能したいと思っていると、目の前にいい感じの潮目が入ってきた。これはいけると思い、すぐにウキをRショットの00に交換し、沈め気味でハリスの角度を変えてみる。

 一発で竿引きのアタリが来た。今までにない手ごたえと重みが手元に伝わってくる。竿の曲がりを見ながら、引きを堪能し、体高のあるクロをタモに納めることができた。


仕掛けの投入、まき餌、手順は同じ、ただウキを瞬時に交換しただけの単純な作業で、この魚にたどり着いた。
 
日が高く昇りはじめ、エサ取りが手に負えなくなってきたので、次のポイント水ケ浦へ瀬替わりした。
ここでも大量のエサ取りとの攻防戦を繰り広げることになった。お手上げ状態なので歩いてポイントを移動すると、いい感じの潮目を瀬際で発見した。迷うことなく釣り座を構え、再びRショット 00にハリスを竿一本とり、ハリスの中にウキを入れて、直結部分をウキ止め代わりとして、簡易に固定仕掛けを作り手前を攻めてみる。この仕掛けだと、ウキを軽い浮力に交換していくことで、沈下速度や棚を自在に調節することができる。
環付ウキならではの、足元攻略仕掛けである。
案の定ここではクロ活性が高く、足元のやや沖でウキが消し込まれた。35センチ!いきなりのお出ましに嬉しさがこみ上げる。その後は小型ながらもぽつぽつ食ってくれて、00~0シブそして0とウキの浮力を上げながら、浮いてくるクロに対応し、食いを持続させることができクーラーはいっぱいになったのである。

今回は全層環付ウキで秋の磯を思い切り堪能することができた。環付ウキに感謝。 



Kizakura Company. All Rights Reserved