Field Report

Field Report

上甑島 里

DSC_1107 DSC_1126 DSC_1134 DSC_1131
DSC_1124
DSC_1121 DSC_1095 DSC_1090 DSC_1108

3月も後半近くになり、そろそろ寒グロも終盤なので最後にクロを狙いに16日に里に行った。
石原船長に針にオキアミと仕掛けを海に投げたら釣れるところにおねがいしま~す。と言うと船長から了解。との返事が返ってきた。((笑))

午前4時、蝶栄丸の石原船長で里へ向かった。
里へ着くと、前日の低気圧の影響で風とウネリが残っている。瀬付けの始まり、私は松島のヘタママコに瀬上がりしたが、予想以上に風が強く吹き付け沖側からしぶきが掛かってくる。

今日は風が強いので、ヒロキューの新鮮なオキアミ1角とグレゼロとアドバンスグレを各1袋固めにしっかり混ぜ込んだ。
ウキはZENSOH QURURI M 0シブをチョイスした。流れの速さと風の影響を考え、バランサーで浮力調整をした。自重が14.6gあり、この風でもぶれずにしっかりとポイントに投入できる。

上げ潮がいい感じに流れているが、水温の低下のせいか産卵のせいかエサ取りの姿すら見えない。しばらくはツケエサが残ってくる状態が続いたが、撒き餌さが効いてくると、釣れ始めたが35cmほどの地グロばかり。

その内、風もおさまってきたので沖向きで竿を出してみる。正面に仕掛けを投入し、左に流れていき、後ろからの流れと交わるところで仕掛けが竿1本ほどは入ったところでクロが当たって来る。

同じ要領で35~40cmまでの地グロを9枚ほど追加した。今度は尾長グレを一発狙ってみることにした。

釣り座を内側向きに構え、仕掛けを先端の張り出した方へ流してみる。狙い通りに数投目に強烈なアタリに見舞われた。

ラインが走り、穂先を引ったくって行く。キーンと糸鳴りが響き、最高の瞬間がきた。
しっかり尾長の重量を感じ、一旦は瀬から離したがラインが沈み瀬に触れ穂先が空を切った。

納竿まで残り後30分、気を取り直し再び仕掛けを投入し、仕掛が1本ちょっと入ったところで再びラインが走った。合わせを入れ竿を立てるとグイグイしめ込んできた。

先程の引きではないが抵抗してくる。
沈み瀬に触れないように素早く浮かせタモに納めた。

小さいが待望の43cmの綺麗な尾長グロでした。

迎えの船に乗って船長に針にオキアミを付けて海に投げたら釣れたよ!と報告した。(笑)

そろそろ寒グロも終盤だがまだまだの上甑島 里のクロ釣りが続きそうだ。