Field Report

Field Report

寒グレシーズン本番

DSCF2845 DSCF2844

寒グレシーズン本番で、喰い渋りもあるみたいですが、皆様の釣果はいかがでしょうか?

私のホームグランドである、愛媛県の由良半島や中泊でも、場所によって釣果にむらがあり、喰い渋りの日もある状況です。
そして、時化が多く北西の風が強い日が続くいため、なかなか釣行できていない方もおられます。

今回私が釣行した日は幸いにも天気に恵まれ、ほとんどの磯が使えました。
事前の情報では、「地回りのほうが型は小さいものの釣果は比較的安定している」とのことで、地方よりの磯に降ろしてもらうことにしました。

水温は16度前後で2~3日安定しているとのことで、期待しての釣行でした。
磯に降りてみると、潮は澄んでおり、海底の状況がよく見えるほどでした。撒き餌をしてみますが、エサ取りはほとんどおらず、足元にカワハギが少しいる程度でしたので、足元からゆっくりと仕掛けを入れていこうと、糸通りの良いカン付きウキを選択し、R-NEXの00号を使用しました。

少し潮が速めに動く時間帯もあったのですが、しっかりと流れを捉えてくれる独特の俵型形状とヘッド部分のくぼみのおかげで、仕掛けの浮き上がりを抑えてくれ、流れの中を撒き餌とうまく合わせて流す事が出来ました。

棚は深いものの、小さなあたりを捉えると、30cmオーバーの口太グレを釣ることができました。
その後、少し沖目を狙うと、ミニイサキが釣れ、同じ要領でイサキを追加できました。

40cmオーバーのグレを釣りたいと思い、シモリ回りや海溝付近を狙うと、ゆっくりとウキを抑えるアタリがあり、合わせを入れると重量感とともに、いい感じの引きを見せてくれ、40cmオーバーのグレをかけることに成功しました・・・。

しかし、タモ入れ寸前で無念のハリ外れ・・・。皮一枚にかかっていたらしく、最後のひと暴れで口切れ(皮切れ)に。

その後は、しばらくアタリも遠のいたのですが、さらに丹念にシモリ回りを攻めていると、ゆっくりとウキを抑えるアタリがあり、しっかり待ってから合わせを入れると、何か・・・引きが違うようで、浮かせるとチヌでした。

結局、40cmオーバーのグレは釣ることができませんでしたが、良型のチヌを釣ることができ、寒チヌ、寒グレを楽しむことができました。

皆様も、寒い日が続きますが、防寒対策をしっかりとして、寒グレを楽しんでください。