佐賀県松島の名礁でグレフカセ! - ウキのキザクラ

Field Report

Field Report

佐賀県松島の名礁でグレフカセ!

日時:令和6年4月28日  場所:佐賀県唐津市呼子沖松島/マナイタのハナレ

渡船:マリンペガサス

4月28日、福岡市から2時間弱で行くことが出来る佐賀県唐津市沖の松島に出掛けました。シーズン的には少し早いものの、あわよくば良型グレも飛び出す好釣り場です。

いつものマリンペガサスで向かったのは凪の日にしか乗れない松島にある【マナイタのハナレ】です。

いつもなら大好きな水平ウキからのスタートですが、今回は新製品の電気ウキ、NF Basic Pro  S Bサイズにバランサーを貼って、浮力0とし、ウキ止め無しの全層釣法で朝マズメを攻めてみました。

使ってみた感想は明るいのはもちろん、高感度なので普通の円錐ウキとして使用出来るため、面倒な夜釣りから朝マズメの仕掛け変更が必要ない!ことです。
これは一度使う価値ありのウキですね。
これで40cm弱のイサキを2尾ゲット出来ました。

 7時、朝マズメも過ぎたのでウキをいつものFORTIS/00としました。

小さいバランサーを貼って、ウキがゆっくり沈降していくと、アタリは無いのにエサが取られます。
またコツンと来るアタリはベラ・・・。周辺は比較的浅く、グレは見えませんがタナは浅いように感じます。

 バランサーを外し、竿1本にウキ止め糸を入れて仕掛けの入りを止めます。


シモリ玉はありません。

ウキはギリギリ浮いている状態でゆっくり流れていくと、ウキがシュッと消えると同時に道糸が弾かれました。
仕留めたのは35cm位の口太グレ。
同パターンで数匹仕留めることに成功。

その後、潮が満ちてきて活性が下がったので、ウキ止め糸をクッション水中の直上に下げて、ウキにバランサーを貼って全層沈めで再び流すと、本日最大の37cmの口太グレがヒット。

その後、ウキ止め糸の位置のみで全層沈めと半誘導を使い分けた結果、多くのグレとイサキを釣り上げることが出来ました。

水平ウキは基本的には全層沈め釣りで最大の威力を発揮すると思いますが、喰うタナが浅い、水深がない、当て潮で釣り辛いなどの時は、ウキ止め糸を入れるだけで簡単に克服でき、条件が好転したらウキ止め糸を下げることで、簡単に全層沈めに戻すことが出来ます。
個人的には水平ウキはマジ最強と思う所以です。

ゴールデンウイーク後半は天気も好調の様子です。
ぜひキザクラの水平ウキを持って家族や友人と釣りに出掛けてみてはいかがでしょう?

 

 

使用タックル

道糸:黒魂PE 0.8号

黒魂 PE

ウキ:FORTIS 0シブ,00

ZENSOH FORTIS (全層フォルティス)

NF Basic Pro B

NF Basic Pro【エヌエフベーシック プロ】

小物:クッション水中 S

クッション水中

  :カラーKzスイベル #10

カラーKzスイベル

ハリス:1.75号,2号

 

報告者 フィールドテスター永松浩樹

永松浩樹