秋磯開幕!
10月18日、念願の平日、夕間詰め狙いの釣行がかないました。
元同僚も都合つかず、堤防派の父親さそって、牛深釣行。
かぶりに上がれる見回り便に合わせて、朝9時出港とし、自宅を4時発。
7時半には到着しました。父親は、堤防へ私はマキエをつくり、出船を
待ちます。もう一組のお客さんは偶然にも同じような年齢構成の親子の
お二方でした。
石鯛丸の当日の担当エリアは片島周辺で、牛深のシンボルのはいや大橋をくぐり、
私は、片島2番へ渡礁。風が強く、道糸1.6号で、1.5号のハリスを長めにとり、
広範囲に攻めることを想定し自重があるUzawa IZMの00を通し、10時前に第一投。
前の週は、所属クラブのトーナメントの役員で竿振れずに欲求不満がたまっていた
ので、この一投目は何とも言えない至福のひと時でした。針は、激掛けの5号。
この時期、タナは浅いと予測しクッションストッパーを1ヒロ半の位置にセットします。
下げ潮がゆっくりと片島モト瀬方面へ流れており、渡礁している2番の両側から
の潮が合流する地点を狙い目として仕掛けを流し込みます。
ストッパーが引き込まれては止まり、あげてみると頭だけがかじられる状況が
続きます。あまり活性が良くないかもと思って、瀬の正面の潮がよどんでいる
部分に仕掛けを入れ、様子をみます。すると竿一本くらいなじんだところで、
バチバチと、竿をたたきまくり、あがってきたのはバリです。ねらい目をもとに
戻して、流してみるとやはり同じようにツケエのオキアミの頭がかじられます。
針を激掛グレ3号に結び直し、同じようにながしていくと、ストッパーが、海面
から1mくらい沈んだところで、加速。合わせると上がってきたのは25㎝あるか
無いかのクロ。夕間詰めに期待しリリースします。
ゆっくりと沖まで流し込んでいくと、たるんでいた道糸が、一気にまっすぐとなり、
体感ショック(死語!?)。合わせるとすごい勢いで走ります。これはクロで
無いと一発でわかります。走り出すと糸を送り、止まったところで巻き上げる
の繰り返しを10分くらいやったところでようやく魚影がみえました。予想どおり
の青物。仕掛けが細いので無理せずにやりとりを続けようやくタモに納まったのは
50㎝近いヒラソウダ。刺身とビールが頭をよぎり、ひとりニヤニヤしながら写真に
収め、釣り再開、クロを狙います。
モト瀬や、隣の片島1番も竿は曲がっておらず、潮も上げに変わりゆっくりと
ガン瀬方面へ。夕間詰めしかないのかなぁと思っていたところで、潮目をただよって
いたストッパーが消え、同時にウキが沈みます。合わせると竿をたたきますが、
上がってくると、35㎝くらいの尾長。このあとはカワハギを追加し、腹ごしらえ
して夕間詰めに備えます。
道糸を2号、ハリスも1.7号、D-Flaz53のP-01をセット、針も、尾長に飲み込まれない
ようように激掛け6号へ。ゆっくりとガン瀬方面へ流れる潮に乗せると、午前中と
同じように頭だけかじられる状況。針を4号に落とし流すと結果が出ます。あがって
来たのは40㎝弱の口太。その後もバリ、イスズミと釣り上げていると、16時。
とうとう、牛深の醍醐味、夕間詰めがやってきました。潮も沖に流れだし20mくらい
先にいい感じの潮目ができてます。そこで仕掛けをなじむように流していると、
スパっとウキが消えます。きたきたと思い瀬の正面のシモリを避け右側へ誘導している
とチモトからぷっつり。同じような感じで30cmちょっとの尾長を2枚追加。潮が速くなり
なじみが悪くなりG7を針上30㎝へうち流すと、すぐに結果がでました。35㎝くらいの
尾長をさらに2枚追加。ここで17時の納竿時間となりました。
50㎝のソウダカツオとのファイトも激掛け3号は、がっちりフックして最後まで耐えて
くれました。尾長もですが、かかり、強度、共に3号ながら安心して対応することができました。
この時期にしたら満足の釣果。楽しめました。
来週は台風27号。もう一回は平日の磯にいきたいところで調整開始。
次回は、激刺さりグレも使ってイン、アウトの差を、感じてみたいと思います。
タイトル 堤防で激掛
はじめまして。クラブキザクラ関西の遠山です。
10月18日、今回は渡船利用で秋の沖磯を満喫しようと和歌山串本方面に行く予定でしたが、台風27号の影響で出船できないと言う事なので、串本行きはまたの機会にする事にしました。ですが、釣りがしたいモードは抑えきれず台風の影響を受けていない大阪湾の貝塚人工島に行く事にしました。この場所は広大な埋立地で沖向き一帯にテトラが入っており、魚の魚影も濃く、30㎝前後の口太グレや他にもチヌ、青物、アオリイカなどが釣れる人気のポイントです。
さて、現地に到着したのが6時半過ぎ、小雨が降ったり止んだりの状況で釣り人もいつもより寂しい感じです。今日の仕掛けは道糸1.5号、ハリス1号を3ヒロ取りハリスの中にDelic0・ガンタッチJ6をハリから1.5ヒロにセットし、ハリは全層激掛グレ5号からスタートしました。まずはエサ取りと潮の流れを確認する為に、マキエを足元に打ちます。すると、大量のスズメダイが湧き上がってきます。潮はゆっくりと右に流れていく感じです。足元にスズメダイを寄せておき、竿一本先に仕掛けを投入。ほどなく仕掛けを回収すると、ツケエがきれいに無くなっています。ウキ下を1ヒロに変更し、再度、同じ場所に投入です。すると、ウキがなじんで、少し流したところで、スッーっとウキが海中に消えていきます。合わせを入れ、取りこんだのは、手の平サイズのかわいいグレ君。それからも、足元にエサ取りを寄せときながらコンスタントにグレが釣れました。今度はサイズアップを目標に、ウキ下を1.5ヒロに戻し、マキエを少し潮上に打ち、ウキがなじんだくらいにマキエと同調するイメージで釣っていくと、サイズアップは愚かアイゴちゃんが釣れてきました。そうこうしていると、ボラの大群に居着かれてしまい、ウキの回りを乱舞し始め、仕掛けが安定しません。ボラはオレンジや赤系の色に反応しやすいので、Delic0のイエローにチェンジしハリ上5㎝にジンタン6を打つ事にしました。ですが、着水音に敏感に反応しウキの回りを相変わらずうろついています。そこで、10mほど潮上にマキエを2・3発打ち、ボラが寄ってきたところで、今度は足元に数発マキエを打ちながらボラが足元に寄ってきたのを見計らって、足元のマキエと潮上に打った本命のマキエポイントに仕掛けを同時打ちし、着水音で寄せないようにすると、作戦成功!木っ端グレが釣れてくるようになりました。目指すはサイズアップ!先ほどより少し沖を足元にボラとスズメダイを居着かせて、竿一本先に木っ端、竿二本先に本命マキエを打ち、仕掛けとボラ用マキエを同時打ちすると、なじんだウキが勢いよく消し込みます。上がってきたのは、今日一の27㎝の足裏サイズのグレでした。この後も、同じ釣り方で25㎝を追加し。これからだという時に雨が激しく降り始め、あえなく納竿となりました。
サイズ的には不満が残りましたが、何より感動した事が今日は釣った魚のほとんど上顎のいい所にガッツリ、ハリ掛かりしていた事です。これからの秋磯シーズンは全層激掛グレと、とっても気になる全層激刺グレがマストアイテムになること間違いなしです。
使用タックル
ロッド:ゼロサム磯弾X4 TYPE1 5m
リール:BB-Xテクニウム C3000D
道糸:1.5号
ハリス:1号
ウキ:Delic0(オレンジ・イエロー)
ハリ:全層激掛グレ5号
初投稿です♪
キザクラフィールドモニターの寺下君と友人2名で
和歌山県湯浅町の波止で
30㎝クラスのグレ狙えると言う事で行って来ました。
当日、良い天気に恵まれ 和気合いあいと話をしながら
IDR-F礁0シブにkzバランサーJ6とJ8を貼って
ハリスを全層ハリストの1.25号をセットして
竿1本ぐらいから仕掛けを投入し釣りを開始すると
最初からマーカーが走る、しかし乗らない!
そこで針を全層激掛けグレ5号をセットし仕掛け投入
同じ様にマーカーが走りウキ動き出してから合すとドンと竿に乗り
釣り上げると25㎝クラスのグレ
しかも上顎の良い所にしっかり針が掛かっている!
しかし幸先良いと思ったのは束の間、木っ端グレは釣れるが
やがてアジやベラの猛攻に会う厳しい状態になり
どこか狙う所が無いかと沖の海面を眺めると潮目が出来はじめている。
そこで潮目狙う事に
仕掛けもD-Flatz 74のP01にガンクョンMのJ6をセットしたものに変更して潮目の少し手前に投入
仕掛けを張りながらゆっくりとなじませいくと、
コンコンと手元にアタリと同時に道糸がバチバチと勢い良く出ていく!上がって来たのは、ポッチャリした28㎝のグレここでは納得サイズです。同じパターンで釣り続け25~28㎝を8枚。どれも良い針掛かりしていました。凄い!!
しばらくすると潮目も無くなり沖にもアジが釣れだし今日は、これで終わりかなと思って なにげなく近くのシモリ回りを攻めるとウキがいつもと違うスピードで沈んでいく
すかさず合わせ入れた瞬間、今までで一番の引きでシモリにハリスが擦れながらも上がって来たのは今日一番の32㎝
この1匹で納竿しましだが納得の1日でした。
当日のタックル
竿 ダイワ DXRメタルチューン 1.65号
リール トーナメントZ 2500LBD
ウキ D-Flatz64 P-01 IDR-F礁0シブ
針 キザクラ全層激掛グレ 5号
秋の地波止釣行
|
まだまだ夏の海
10月に入り、朝晩は少し肌寒いくらいの季節になりました。
自分の住む長崎では、何故か「くんち明けからいいんじゃ?」という事をよく言います。これは、秋の大祭が終る頃には水温も少し下がって、グレの活性も上がってくると…釣り人の間で(自分達だけかも)言われている話です。という事で、10月13日の日曜日に久しぶりの高島磯釣り公園へ行ってきました。今回は、釣り台先端から2番目に釣り座を構えて用意します。いつもの様にV-dashレビウス00にストッパー、ガンクッションJ6を組み、ハリスはノーガンでスタート。撒餌を撒き、潮の流れを観察しますが、少し右斜め前に出ている。ただ流れが非常に弱く、右側から吹く北東の風が強過ぎて全然思う様に入らない…しかも、流れも止まって手前に寄せて来るようになりました。そんな中でも、何とかアタリは拾えるのですが、バリ、バリ、バリのオンパレード!終いには、餌も残って来る始末… 通常の納竿時間が迫りますが、延長を決め、先に帰られた常連さんの後に入りました(釣り台先端)。仕掛けを入れながら観察すると、尾長はチラホラ見えるのだが動きが悪い。しかもバリと一緒に1ヒロ半から2ヒロぐらいに出てきている様子。そこで、ハリスを1ヒロにし、撒餌の中にゆっくりと落ちていくように操作します。しかし、その浅い棚でバリが居喰いしている… そうやってバリを数枚追加したところで、見えているクッションが、ほんの少しスッと動いた瞬間、反射的に合わせを入れた!手元に伝わる今までと全く違う力強さ!魚体がチラッと見え、尾長と確信!慎重にやり取りをしますが、絞り込まれて橋脚に張り付いてしまいました。「あーやっちまった」と思いましたが、ひょっとしたらと思い、少し緩めて、ゆっくりと引いてみるとグッグッと動いた!ここだ!と竿を絞り上げると幸いにも出てきてくれて、無事タモの中へ。
その後は、4時まで粘りましたが追加することは出来ず納竿となりました。尾長は検量の結果、43㎝・1.29㎏でした。今日は、竿もリールも初卸しだったので、坊主じゃなくてよかった~(笑) ここでもう一言、使用した激刺グレが上顎のど真ん中を捕えていた事を付けくわえておきます。でも、まだやっぱ夏の海だ~
使用ロッド:シマノベイシス磯1.5-5.3
使用リール:シマノハイパーフォースC3000DXG
道糸:2.25号
ハリス:1.7号
ウキ:V-dash・DearG・KーEVO
ハリ:激掛グレ・激刺グレ
秋チヌを求めて
秋のシーズンに入り、夏チヌよりも型が良く、引きが強い秋チヌを求めて9月1日(日)、雨の中釣りに行きました。
今回、お世話になる渡船は宇品から出船する「野崎渡船」さん。釣行当日、船長さんにこの先見込みのある磯を聞いてみると、似島の「南のスベリ」が毎年秋シーズンになるとチヌの型・数に期待が出来るとのことで、「南のスベリ」へ釣行することにしました。
午前5時30分、宇品を出船し、先に先客を降ろして、15分程で磯へ到着しました。磯へ上がってみると、足場もよく、海を見ると釣り座が2箇所あり、左右の釣り座どちらとも、沖5m程にかけあがりがあり、左側の釣り座はのワンド方面に大きなシモリがあります。
朝の雰囲気から、左側の釣り座が良さそうなので左側の釣り座を選択しました。バッカンをセットして、早速仕掛け作りです。道糸は1.5号、ハリスは潮の流れがありそうだったので、馴染みを早くするために1.2号、ウキはkizakuraの黒魂Trump 0シブを使用し、針はささめ針 YAIBA 閃刀チヌの4号を選択しました。
午前6時30分、釣りを開始しマキエを沖40m前後に投入し、仕掛けを投げます。思ったよりも上滑りが強く仕掛けが入っていきません。ガン玉を追加して仕掛け投入し、先ほどよりは仕掛けが入っていきます。ですが、まだまだ潮に押されているのでガン玉をもう一つ追加すると、いい感じに仕掛けが下潮をとらえ、食いそうな気配がします。すると「ノ」の字を書いたラインが…ピンッと張ります!合わせを入れるとゴンゴンっとチヌの引きです。手前のシモリに入られないように、慎重にやり取りをします。手前までよって来た魚はピカッピカッと銀色に光り、キレイなチヌがあがってきました。42.5㎝のいきなりの良型チヌです。3投目のヒットだったのでびっくりしながら同じポイントへ、仕掛けを投入します。連発といきたいのですが、チヌが食ってきたのは丁度潮変わりの時だったので、仕掛けが潮にあっていないのか、食ってきません。先ほどより、潮がゆっくりになってきたので、2つ打っていたガン玉を1つ外して、仕掛けの沈下速度を遅くしてみました。仕掛けを同じところへ投入し、マキエをウキの手前に撒き、ラインを出さず張ったままで竿先にアタリが出るのを待っていると…竿先がチョンッと前アタリをとらえ、我慢してまっていると、竿先が一気に持っていかれます。すかさず合わせを入れ、やり取り開始です。アタリのわりに、重量感がなくすぐに上がってきます。これはチヌなのか?っと首をかしげていると、20㎝程の可愛い小チヌが上がってきました。これは流石にキープできず、リリースし次の投に期待します。すると、またもやアタリ!上がってきたのは38.0㎝のまずまずのチヌ。
この投をきっかけに、5連続アタリがあり、開始2時間で8枚のチヌをキープできました。この調子なら、チヌが浮いてくるのでは?と考え、ウキを沈めるのをやめ、ウキでアタリを取る事に、ウキはそのままで、ガン玉を軽くして、ウキを浮かしたまま、流していきます。オキアミをツケエにして、流していましたが、アタリもなくツケエを取られるので、ネリエに変更します。また、ネリエの方が仕掛けに張りができるのでチヌも食いやすいと考えての選択です。仕掛けを流していると、浮いていたウキが海面から消え、竿先をひったくられました!合わせると、またもやチヌの引き。やはり浮いていました。浮いている間に数を取りたいので、マキエを耐えず撒き続けチヌを沈ませないようにします。浮いたチヌを2枚追加し、この時点で10枚達成したので、型が欲しくなってきます。型狙いでさらに上のタナを釣るため、ガン玉を全て外した、完全フカセで釣る事にしました。
海面には、ボラが群れておりマキエを撒くとボラが激しく暴れ今にもチヌが浮いてきそうな雰囲気です!期待してそのポイントへ仕掛けを投げ、マキエを撒こうとした時!竿先が一気に持っていかれました‼急いで合わせを入れると、今までとは全く違う引きが、竿を絞りこみます!竿を立てて浮かせようとしますが、全く浮いてこず、ラインを出されてしまいます。この魚は間違いなくデカイ‼‼絶対取りたい!っと頭の中で思いながら、やり取りをします。なんとか、手前までよってきますが、まだ抵抗をします。強い引きに耐えながら竿を立てていると…上がって来たのはチヌ!しかも、デカイです!
十分に空気を吸わせて、慎重にタモ入れをします。「ヨッシャー!」っと思わず声がでます。キャッチしたのは、51㎝の超良型のチヌ!これには笑みがこぼれます。
その後も、チヌのアタリは続き、気づけばスカリの中には19枚入っていました。51㎝の良型にも恵まれ、また数にも恵まれ、とても満足する釣りができました。
これからまだまだ、似島には数、型共に期待ができそうです‼
広島在住 平井 拓也
仕掛け
竿:日新 イングラム チヌ 1-530
リール:トーナメント競技LBD
道糸:kizakura
セミフロートライン
SP-IMPULSE1.5号
ハリス:kizakura ハリスト1.2号
ウキ:kizakura 黒魂 トランプ0シブ
針:YAIBA 閃刀チヌ 4号
アーカイブ
- 2017年7月 (2)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (2)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (6)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (11)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (12)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (5)
- 2014年7月 (9)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (10)
- 2014年1月 (11)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (10)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (1)
カテゴリー
- カテゴリーなし