ノッコミチヌは・・今でしょ!!!

hirai1hirai2hirai3季節も段々と春へ近づき、暖かくなってきました。広島湾では、山からの雪どけ水が流れ、水温が低下しまだまだチヌを釣るには厳しい時期です。
ですが、四国では乗っ込みの走りだしに入り、乗っ込みチヌを狙うなら今でしょ‼っということで…。
3月16日(日)、今回はクラブの定例会で四国の愛媛県にある御荘湾へ行ってきました。
午前7時、大島海産さんで漁港を出船し、最初に上がった磯は「クズレ」という磯へ上がりました。この磯は名前の通り積み石が崩れたような磯で、手前5m当たりからかけあがりになっており、真珠の筏を止めてあるロープが左右ともに、伸びています。水深は浅く、沖20mで竿一本半程しかありません。ワクワクしながら早速仕掛け作りです。
道糸は2.5号、ハリスは3号を使用し、ウキはkizakuraの黒魂Trumpの0号を選択し、潮受けを付け、サルカンで直結します。針はチヌ針の5号を選択し、ツケエサにはオキアミの生とボイルを用意しました。
撒き餌を蒔いてみると、上潮がスベっており、下潮はほとんど動いていませんでした。仕掛けを投入し、ウキの潮下に撒き餌を蒔きます。ウキはゆっくり左へ流れ、仕掛けを張らず、ゆっくりゆっくり仕掛けを入れていきます。
しばらく流して、仕掛けを回収するとツケエサがありません。どうやらエサ取りがいるようで、今度はボイルを使用します。ですが、またツケエサを取られ、エサ取りの活性が高いようです。しばらく釣りをしてみますが、ウキにアタリがなく、ツケエサが取られてしまいます。どのタナで取っているのかわからないので、ウキ止めを付けてみることに。まず、竿一本のタナでやってみます。仕掛けを投入してアタリを待っていると、ウキにアタリが出るのですが、少しシモるだけで、直ぐに浮いてきます。エサ取りは上にいるのか?と思い、タナを底にあわせてやりますが、やはりツケエサは残って返ってきません。これにはお手上げで、しばらく、沈黙の釣りが続きます。
午前10時半、船長が弁当を持ってきてくれたので、このタイミングで瀬替わりをすることに。次に向かった磯は、クラブの会長が上がっている「無名磯」へ上がることにしました。会長からのお話を聞くと、朝一に強烈なアタリがあり、間違いないなく巨チヌの引きだったと言っていました。この話を聞いて、やる気が一気に出てきます。私が決めた釣り座は、足場はゴロタ石が一杯あり、かけあがりが手前3m程のところにあり、右側にはロープが沖へと入っています。雰囲気はとても良く、何だかチヌの気配がします。
撒き餌を蒔いてみると、やはりここも上スベリがひどいので、仕掛けを変更します。
道糸、ハリスはそのままで、ウキをkizakuraの大知遠投60 00号を使用し、ガン玉を打たず、ノーガンで釣りをしていくことに。上潮は、水潮なので00のウキにガン玉を打たなくても、シモッていきます。ウキをシモらせて、上潮の影響をなくすのが狙いです。しばらくはアタリがなくツケエサが取られます。やはり、ここも同じかっと思っていると…ボイルが残って返ってきました!あれ?っと思い、オキアミの生に変えてみると、生も返ってきます!これはおかしい!仕掛けが入っていないのかな?と思い、潮受けの下にガン玉のJ3を打ってみます。すると、やはり生がそのまま返ってきます。会長さんから、聞いていた話しが、チヌが寄ると今までのエサ取りが嘘みたいにいなくなる。っと言っていました。もしやチヌが寄った?っと半信半疑で仕掛けを投入し、撒き餌を蒔いていると…
「バチバチバチバチバチ〜ッ」っとスプールから道糸が飛び出していきます!アワセを入れると!一気に底へ突っ込んでいきます!レバーをしっかり握りラインを出されないように耐えます!魚の走りが止まり、一気にラインを巻き取ります!竿を立てて、のされないように、慎重にやり取りをします。手前までよってきて、ウキが見えてきました!手前には、ロープ・かけあがりがあるので、チヌを行かせないようにします。海面に銀色の魚体が浮いてきます。「デカイッ!」今までに見たことのない魚体が姿を表しました‼チヌです!巨チヌです!慎重にやり取りをした末に、タモに収まったのは…
59.3㎝の巨チヌでした!
この一匹には感動と感激しかありません‼惜しくも7mmほど60㎝には届きませんでしたが、私には十分すぎるチヌです!
この日、この一匹の釣果でしたが、夢の魚にも出会い、自己記録更新もすることができ、とてもとても満足の一日でした‼
また、今回上がった磯は「テッパン」と言う、名前がつきました。御荘湾へ行かれるかたは、是非上がってみてください!

2014年03月26日

2014初釣り

20140119_133931-11月19日
鹿児島県佐多岬[ビロウヒラ]

仕事が忙しく、やっとの思いで今年初の竿出し。
1月19日友人と鹿児島県佐多岬の瀬渡しを利用して沖磯へ。
前日、足裏オーバーの寒グレが20枚上がったとのことで期待を胸にビロウヒラヘ上がりました。
序盤はアタリもなく餌も残る時間が続きましたが、竿先に変化が!!
軽く合わせると。。。
右に手前に走り、友人のタモ入れのもと35㎝の丸々太った口太を上げることができました。
竿一本以上と深く入れ込んで食ったところをみると活性が悪いのかなと!その後、なかなかアタリも無く瀬際、遠投、上層から下層を探るも納竿時刻となり終了!
この日は、全体的にアタリも少なかったとのこと。そのまま友人宅で刺身を口に反省会となりました。

2014年03月26日

おいしい寒グレ釣れました

IMG_041216DSC_0324DSC_03293月2日、前職場で仕事を供にしていたIさん、Nさんと3人で三重県尾鷲市へ釣行してきました。
お二方とも釣りは好きなものの、何回か磯釣りに行った経験がある程度との事です。
片道約3時間程度の道中、奈良県から山越えをするので、時々、野生のシカに出くわします。
親子そろって道端でエサを食べる微笑ましい光景も、僕は「シカ見たらあまり良い釣果にならないんだよね~」などと雑談していたのですが、Iさんは「シカ!」と叫び、見てしまった・・・と。(笑)
Nさんと運転中の僕は気がつきませんでした。

船着きでIさんと僕、少し離れてNさんが釣りを開始しました。
ウキを浮かせた半誘導の釣りをしたいIさんは、沈む0ウキが理解できずに苦労されていました。
いっそのこと、そのままウキをゆっくり沈めていけば・・・とアドバイスさせて頂いたのですが、
数投目で、見事35cmくらいのグレをGET!
釣れたIさんは、Nさんと場所交代。なんとNさんは、見事40cmくらいのグレをGET!

しかし、僕はキタマクラ数枚とメバルのみ・・・(*_*)内心、焦ります。
Vdash000 ST でハリス2ヒロ、直結部にG5を打ち、自然にまかせて釣っていたのですが、
2枚潮で下側が磯に向かってあてている事に気がつき、さらにガン玉を追加して数投。

「タナは深くても早く落とすと意味ないですよ~」と、
少し前に山本俊介モニターからいただいたアドバイスを思い出し、仕掛けを変更することにしました。
ハリスの重みで自然になじむイメージから、ハリスを6ヒロとり、針からガン玉G5、クッション水中、そして2ヒロの所にからまん棒といった順で、
ウキをVdash00 STにチェンジ。何度か流すと、ようやく35cmくらいのグレをGET!
なんとかボーズを脱したのでひと安心(^_^;)

その後、怪しい?あたりが時々あったのですが・・・。

そこで針を5号に小さくし、もう少し落とそうと、チモトにG8を追加。
からまん棒を針から3ヒロにセットして数投目。
2枚潮が緩くなってきたなぁと思った矢先、手元にコツコツっと小さな感触。

ほんの少し仕掛けを送り込むイメージで糸を出してやると、ググッ~を重たい感触のあと、
バチバチバチ・・・っと、オープンベールにしたリールから糸が飛び出します。

「キタ~っ!!」

竿をおこし、やりとり開始!何度かの強い締め込みの後、見えた魚体がデカイ!
「タモ入れしよか?」とIさんが救いの手を差しのべてくれましたが、
万が一ばらした時に人のせいにはできないと思い、自分でチャレンジする事に。

捌く前の測定で、自己記録となる47cmの立派なグレを釣ることができました!!
自由にタナを探れる全層釣法のおかげだと思います!
ほぼ雨が降る中での釣行となりましたが、30cmオーバーのグレを初めて釣ったお二人と供に、
自己最高サイズを釣り上げる事ができ、非常に楽しく、充実した釣行となりました。

釣行日:2014年3月2日 雨
場所:尾鷲市梶賀(渡船:誠丸)
ウキ:Vdash-st000、Vdash-st00
針:全層激刺グレ(アウトバーブ)5号 6号

2014年03月07日
Kizakura Company. All Rights Reserved