近場でチヌフカセ

DVC00006.JPGDVC00007.JPGDVC00008.JPG近場でチヌフカセ

クラブキザクラ関西 遠山洋一朗

6月1日、車で10分ほどの場所にある貝塚人工島の通称プールに
チヌフカセに行ってきました。
当日は、朝から日差しがジリジリと照りつける猛暑日、
午前8時に現地に到着しました。

紀州釣りをされていた方の足元にはスカリのロープが、「おっ!釣れてるやん!」と
急いで自分も仕掛けを作ることに。
道糸・ハリス共に1.5号、ウキは黒魂Accele 0シブにガンクッションJ6をセットし、針は全層激刺グレ7号でスタートです。

まずは30mほど沖に撒き餌を打ち続けて、ポイントを作ることに。
釣り開始から30分ほどで、仕掛けをゆっくり狙いの棚まで落としていくと、
竿先からノの字に垂れるラインが一直線に走るアタリ!
すかさずアワセを入れると、ガツンと竿に重みが乗り、グングンとチヌ特有の引きに
本命と確信し、引きを楽しみながら浮かせたのは40cmジャストのチヌでした!

幸先の良いヒットに気分をよくし、2匹目を狙って同じポイントに仕掛けを投入。
仕掛けがなじんで誘いを入れると、すぐにチヌがヒットしてきました。
この日は、チヌの活性がよかったようで、ラインに明確にでるアタリをとらえて、
ポツポツとヒットすることができました。

そんな中、サビキ釣りをされていた、ご夫婦が「チヌなんて図鑑でしか見たことない」と興味津々で話しかけられ、「私たちもチヌ釣りがしてみたい」との事。
それであればと、自分の持っている知識をいろいろとアドバイスさせていただきました。
そして、ひときわ興味を持たれたのが、ウキ止めを付けなくても魚が釣れる全層釣法と、
自分が使用していた黒魂Acceleでした。
帰りに釣具屋で同じウキを購入してみるとの事で、なんだか嬉しくなりました。

釣りを再開することにし、ヒットはするもののサイズダウン・・・
ハリスにジンタン7を段打ちし、少し撒き餌から離し仕掛けを投入、
深めの棚に入れ込んでいくと、
ゆっくりとラインが引かれていきます。
アワセを入れると、重量感のある引きで45cmのチヌをゲットすることができました!
その後も40アップを追加し、13時の納竿まで45cmを頭に8枚の釣果(2枚は弱っていたので写真を撮らずにリリース)で、久しぶりにスカッとする釣行となりました!

2014年06月30日

大分県南 津久見市にある間元港にクロ釣り

IMG_0077XXXIMG_0066XXXIMG_0089XXXIMG_0070XXXIMG_0060XXXIMG_0056XXXひさしぶりに、大分県津久見市にある間元港に1人でクロ釣りに行ってきました
最後に行ってから、1年以上立っていますが今年はクロも遅れているということで、時期的にはちょうどいいかもと思いましてはるばる足を伸ばしてきました。

間元は全国でも珍しい、防波堤から50cmオーバーのグレが釣れるというスーパー防波堤とも言われているほど人気の場所です。
潮次第では、シマアジも回ってきますので油断はできません

今年はまだいい話は聞いて居なかったのですが、とりあえずグレが釣れればな~っという気持ちでした、釣行は昼から行って見ましたが釣り人で埋まっていまして、ちょうど昼で止める方が居ましたので入れ替わりで入ることができました。

毎日大量に人が入りますので、餌取りの量も半端じゃなく自然と遠投をしなければなりませんので、ウキはディアジーの00号をセットして釣りを開始です。
手前にマキエを撒くと、予想通り大量のスズメダイが寄ってきます。クロは遠投して1杯だけマキエを入れたりして、手前には常時撒いていないとすぐにスズメダイは沖に出てしまいます。

マキエの分けていると、やっと30cm弱を1枚だけ拾う事ができましたがその後が続かず、クロも見えなくなり餌取りとの戦いが続きました
さらに遠投で狙っていると、スズメダイは回避は出来るのですがサバ子が沖ではかなり居るようで、どう狙らえばよいか難しいです。
オキアミが通ったと思えば、40cmのバリでした・・・
遠投では、さらにシマイサキの子供などが釣れて非常に回避がむずかしいです

18時頃になり、やっとスズメダイの動きが遅くなり40cmクラスのクロがチラホラと見えるようになりました。少し浅めを狙いつつ遠投するとサバ子が来ますので、中距離くらいでマキエを打ち分け狙っていくと30cmちょっとのクロがやっと釣ることができました。

それがヒントとなり、立て続けに40cm弱が釣れました。
マキエは同じ場所を狙うと、少しの餌取りでも残ってしまいますので毎回クロの狙うポイントも少しずらし、狙っていると今度はかなり浅いタナで潮受けがスッと走り、食ってきたのはなんと約45cmのグレ!

それから暗くなるまで、ボツボツと釣れまして

44cm 43cm 38cm 36cmと良型は4匹と40cmオーバーが2匹釣ることが出来ました。

久しぶりに来て見ましたが、楽しい1日の釣りとなりました

タックル
竿  BB-X SZ SP 1号
リール テクニウム2500DXG
道糸  レグロン ワールドプレミアム 1.5号
ハリス レグロン エクシード 1号→1.2号 3ヒロ
針   速手グレX 5号
ウキ  ディアジー 00号

2014年06月25日

リベンジ釣行

IMG_9939xxxIMG_9940xxxIMG_9928xxxIMG_9921xxxクラブキザクラ大分 後藤 誠一

少し前にも行ってきたのですが、サバ子にやられましてさっぱり釣れずに今回はリベンジとして1ヶ月ぶりに行ってきました。

別府一文字の渡船は、新しく一隻できまして今回は勇漁丸さんを使って渡りました、前回は赤灯台のヘの字付近に行きましたので、最近チヌ釣りではほとんど釣り人が上がっていない白灯台に上がりました。
朝はのんびりと8時渡り風もなくのんびりと準備。

自分は外向きのテトラの方で、一緒に行っていた釣り友達は内向きを狙ってみることに、ウキは曇っていましたのでこういうときに見えやすい、黒魂スイッチ00号のイエローをセットしました。

マキエを撒き始めて、ほとんど餌取りもいなかったので すがすぐにアジ子などがよってきて、すぐにメインの付け餌を練り餌かコーンに変更です。アジの層を突破しても、底にはベラやフグなどがいまして何度か針が取られました。

手前にはスズメダイがかなり沸いているのと、その中にはコッパグレなどもチラホラ見えていましたのでかなりの遠投で手前の餌取りは回避しています。開始して1時時間ほどすると潮が急に緩んだと思いまして、仕掛けを投げ直し投入直後にラインが走りました!
もしかしてサバ子が寄ってきたかと思っていたのですが、重量感もありガンガン走ります、姿が見えたのはなんと40cmクラスのチヌで手前の藻を交わしてタモに収まりました。
入れてすぐに食ってきましたので、おそらく2ヒロ程度だと 思います。
活性がすごくいいみたいですが、すぐに潮が激流になりなかなか思うように流せません、内側の様子もかなり潮が早いようで厳しいようです。

激流が緩んだ瞬間に、またもやヒットと今日はこういうパターンなのかお昼までに何とか4枚チヌを釣ることが出来ました。
お昼ごはんを食べて、午後からの釣りを再開するのですが潮の流れはあまり変わって居ない様ですが底潮はほとんど流れもなく、先ほどまでの40メートル付近を狙っていたのですが、竿先にアタリを捕らえ合わせるとなんと根掛かりで仕掛けが飛びました。

ウキをトランプに切り替え、自分が狙えるほぼ最大の50メートル付近を流していても根掛かりしまして、引き抜いてみると 上手く抜けて上がってきましたがなんとベラが食っていました。
どう流すか考えていると、右方面から濁った水が流れてきまして手前のスズメダイもさっぱり居なくなり、苦労の連続です。

裏側で釣っていた友人も、いつの間にか2匹チヌを釣っていて納竿のちょっと前にかなり良型サイズをバラシたらしいです。50アップはあったそうで、残念そうでした。

18時に船が迎えに来て納竿となりました。

タックル
竿  鱗海RB 0号
リール テクニウム2500DXG
道糸  レグロン ワールドプレミアム 1号
ハリス レグロン エクシード 1号 3ヒロ半
針  掛かりすぎちぬ 2〜3号  勝負 ちぬSS 2号

2014年06月24日

長与・町民プール裏河口

140257750549314025774858132月末から持病のヘルニアを再発してしまい、2ヶ月入院していましたが、ようやく釣りに行くことができました。

今回の釣り場は自宅近くにある長与町の町民プール裏にある河口です。この場所は以前、祖父が小型ボートをおいていた場所でチヌやスズキが多数確認出来るところで、落とし込みやルアーなどで遊んだ場所になります。

フカセは、今回が初めてということもあり釣れるかわからない状況でしたが、以前から川チヌに興味があったので初挑戦してみました。

今回のタックルは以下の通り。
がま磯 エリネス1.25-500
シマノ ハイパーフォースMg2500DHG
キザクラ 全層フリーダム沈め1.75
キザクラ Dear-G 0シブ
キザクラ ガンクッションJ5
東レ ハリス1.25
ガン玉5号
キザクラ 全層激掛グレ6号
とした。

釣り開始前から既に停泊しているボートの下からチヌの群れを確認。撒き餌を撒いたら一旦、逃げるもののまた戻ってくる始末。

とりあえず数杯撒き餌を撒いてポイントを作ってから仕掛けを投入。ラインを少し張りながら入れ込んこんでいこうとしているとまさかのいきなりのアタリ。

完璧に油断してたので合わせを入れてやり取りをしたがボートの下に潜り込まれてあえなくバラシ。

すぐに針を結び直してやると、またもや仕掛けが馴染む前にバチバチっと当たってきた。今回はしっかり掛かり、やり取りをすると30cmチョイのメイタがあがってきた。

あまりにも早かったので、散ったかと思い、多めに撒き餌を撒いて見ると水面に浮いている状況。ボラかと思ったが、足元に撒いても同じでチヌしかいない。

これはまた食ってくると思い、すぐに仕掛けを打ち直した。しかし、投入した際にミスしてしまい、ボート際に入れてしまったのですぐに巻き直そうとしたときボート下から出てきて餌に食いついたので即アワセ。型は小さいもののメイタを追加することができた。

ここから入れ食いと思ったが沈黙。ガン玉を最初のバラシから外していたので、再び着けて底に入れ込んでいくと、いきなりバチっときた。しかもチヌではなさそうで、慎重にやり取りしているといきなりエラ洗いされてプッツン。スズキも食ってきたのは予想外だったが良いファイトをしてくれた。

ハリスを結び直してやり直すがまたもや沈黙タイム。あまりにも釣れずに煙草に火をつけていると若干ながらラインが引っ張られたので、構えていると穂先が曲がったので、即アワセ。

竿をおもいっきり曲げ、やり取りをするが藻に引っ掛かっているようでハリスが擦れている感覚が。しかもボート下に突っ込まれてプッツンといってしまった。

このバラシが効いたのか、まったくアタリがなくなり餌が底ついたので納竿した。

2014年06月24日

大分県津久見方面に行って来ました

IMG_9903XXXIMG_9898XXXIMG_9907XXXIMG_9882XXXIMG_9875XXXIMG_9867XXXIMG_9863XXXお久しぶりの投稿になります

先日ですが、地元のチヌ釣りダービー最終日ということで今年はあまりチヌ釣りに行っていなかったので、最後は釣り友達と一緒に気合を入れて50アップを狙いに行って来ました。

今年は蒲江方面は、例年ほど釣れて居なくて津久見方面がかなりのアタリ年で良型もかなり上がっているようでしたので、最後に行って来ました。2日連続で津久見方面を狙いますので、1日目は昼からの釣行です。

風向きを考慮しながら、あまり人が入っていないような場所がいいと思いまして、大分県津久見市日代に行って見ました。釣り開始は夕方からになり山に囲まれているので、すでに日陰で夕まずめからの開始です。
ウキはいつも使用している、黒魂スイッチ00号をセットしました。手前には餌取りが居まして40メートルほどの遠投で流していきます。風で上滑りをしていたのでガン玉を追加して早めに仕掛けを馴染ませました。

潮が安定せず、うまく流せない時間が続きましたが18時頃から潮も安定して風もあまり無くなり流しやすい状況になりました、するとラインがスルスル出て行き始め、そのまま速度が速くなりいいアタリです!
すかさずアワセをいれ、何の魚かわからないですがやたらと走るのでラインを何度か出してゆっくり寄せると45cmほどの真鯛でした。チヌではなかったですが、これは良いお土産になります

暗くなり始める頃に、アジの回遊がありまして練り餌をメインに狙っていると1本くらい仕掛けが入ったところで、ラインを一気に持っていくアタリがありまして35cmほどのチヌでした、さらに2連続でもう1匹同型のチヌを追加しました。
それからは、アタリもなく1日目は納竿となりました。

2日目は、同じ津久見市内ですが長目というところに行って見ました。
今年はかなり釣れているようですが、ちょっと終わり気味でもありますがまだ大物のチヌが残っているかもと思いまして、昨日と同じ釣り友達と行ってまいりました。

朝一から、釣行ですが場所は毎年安定している長目の地磯に行って見ました。
ウキは昨日から同じく、黒魂スイッチ00号です
少し風が回り込んでいましたが、昼からは移動する予定もありましたのでとりあえずと言うこと出や手見ましたが、オキアミはまったく通らずどうも餌取りが多くいるみたいで、中々針にもかからず正体が分かりませんでしたが、やっとつれたのはチャリコとフグ、友人はカンダイの子供などが釣っていました。

昼前まで、やりましたが状況が変わることなく少し早めの移動して、近くの港に行ってみました。初めての場所でしたが、防波堤にはフカセ釣りの人も居ましたのでちょっと期待していましたが、潮が引いて行くと底が丸見えなくらい浅く釣れる気配もないです。

ここは防波堤から、階段があって地磯っぽところに歩いていけますので、潮が引いたところの地磯に移動してみました。時刻もすでに16時ごろになりちょうど夕まずめの開始です。

移動してすぐに友人がいきなり竿が大きく曲がり、かなり良型サイズとわかりすぐにタモ係として行って魚が浮いてみると、やはり大きいサイズ!手前の藻を交わして、タモに入れ計測してみるといきなり50.5センチといういきなり年無しサイズ!
いきなりこれほどのサイズが釣れるのは期待が持てます
続けてやってみるも、マキエも効いてきたのか子サバが回ってくるようになりサシエサにいたずらをしてきて、上手い事流せません。
マキエから仕掛けを離して、底付近で同調させるようにしました。
すると、誘いをかけたところで一気にラインを持っていくアタリ!すかさず合わせると、良型を思わせるいい重量感の引きです。無事にタモに入れて計測すると48センチほどのチヌでした。

年無しとまでは、行かなかったですがボーズは逃れました。
それからアジの回遊がありまして、さらに潮が大きく動き思ったように仕掛けが流せず苦労してました。なんとか50アップを1枚と思いまして暗くなるまで粘って夜の19時30分過ぎになんとか35センチほどのチヌを1枚追加して、そんまま納竿としました。

50cmアップを目指して行きましたが、目標には届かずでした。
それでも良型を1枚追加できましたし、友人も50cmオーバーを1枚釣れましたのでいい釣りになりました。

タックル
竿  鱗海RB 0号
リール テクニウム2500DXG
道糸  レグロン ワールドプレミアム 1.2号
ハリス レグロン エクシード  1.2号  3ヒロ半
針 勝負ちぬSS 2~3号

2014年06月12日

女前~っ。姫桜会の綾ちゃんが真鯛を釣りました~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA2014年5月29日 午後7時頃
姫桜会の尚ちゃんと綾ちゃんと私の3人ですが私はサポート役へ。

久々の鹿児島からの報告ですバイ!!。
当日は午前10時に現地集合して、(第一釣り場 ヘリポート)
さっそく釣りをしましたが、小型の魚ばかりで、第二釣り場へ移動
しかし、その場所もあまり釣れず、最後の場所である、ヘリポート横の長岸壁で釣りを再開した。時間は17時ジャスト「真鯛1本」と気合を入れた。(事前に夕まずめがヒット確立が聞いていた。)
仕掛けは黒魂アクセル000を使用、ハリス1.5号を1ヒロ半、
チヌ針2号、撒きエサと付けエサはボイルオキアミを使用。
潮は右~左へと程よく流れていて、潮目もバッチリ確認できた。
戦闘開始の号令で、二人は沖の潮目に向けて遠投した。
着水と同時にラインを張り沈める事を優先させた。
右に膨れるラインを、ウキのある方向へ直線になるまで待ち続け、
ラインも竿先も絶えず直線をイメージさせた。
その事でアタリがわかるようになり、尚ちゃんがメイタをヒット、
綾ちゃんもマダイの子を次々とヒットさせた。
アタリが集中する中、綾ちゃんがポツリと独り言「なんかきそう」と言った瞬間にラインが走り、大きくアワセをいれた。
「なんかきた~っ」と叫びと興奮状態。
ドラグは滑り、魚の大きさを感じ取ったので「落ち着け~っ」と、
私も大慌て、魚の引きに合わせて移動し時間をかけて取り込んだ魚をみてビックリの良型の真鯛でした。
時間を確認したら、19時頃であり、夕まずめは凄いと感心した。
それからの綾ちゃんは「大きぃ~っ、凄~ぃ」の連発していた。
計測したら58㎝の真鯛で、3人で大喜びの瞬間でした。

2014年06月02日
Kizakura Company. All Rights Reserved