51㎝のチヌget

投稿者名: 上野淳史

1404479246541全層釣り4回目にして
51㎝のチヌgetです(^○^)

先週の残りの撒き餌を
すべて撒き、魚を寄せてから今日の撒き餌作り!!

すると一時間も経たないうちに35㎝と40㎝が
連続ヒット!
これはいいのでは?と
思っているとラインが
びゅーん!!
アワセるとレバーで
出す前にドラグが出まくり!

根の方に回られないよう
灯台の先端へ誘導!
すると大興奮(*’▽’*)
でかすぎる!
51㎝1.9㎏でした。

ちなみにタックルは
ロッド 大磯1.5 530
リール ラリッサ3000レバーブレーキ付きハイギア
道糸 1.75号
ハリス 2.0号です!

ウキは大知遠投
LL000のノーガンです!

撒き餌
チヌベスト
チヌの道
チヌパワー4分の1です!
付け餌
ウルトラバイトL
食い渋りイエロー

ちなみに食い渋りイエローで釣れました!

60目指して頑張ります!

2014年07月07日

大分県南 津久見の間元に再び行ってきました

投稿者名: クラブキザクラ大分  後藤 誠一

IMG_0127rrIMG_0136rrIMG_0125rrIMG_0116rrIMG_0112rrIMG_0110rr先週も行っていたのですが、やっぱり防波堤から良型のグレが釣りたくて再び行ってきました。
釣れる時間は、常連の方の話では朝まずめか夕まずめということだったので今回は昼過ぎに津久見市の間元に到着しました。

すでに防波堤は満席状態だったのですが、運がよく県外の方が帰られるところだったのでその場所に入れ替わりで入りました。
さっそくマキエを作り、少し海に撒いていると先週とは違ってスズメダイは居ますが少し動きが悪いようです。潮のせいなのか雨の関係なのかわかりませんがそれほど沖にも行かないようだったので、ウキはD-Flatz74 P-01をセットしました。昼間はあまり釣れるイメージがないのでハリスも1号と細めです

先週とほぼ同じ場所なのですが、目の前にロープがありましてこれが海底からかなり長くあるみたいで風や潮で左右に20メートルほど移動します
そのロープを交わしつつ、手前にスズメダイを寄せて25メートルほどの手前を狙って行きますが、やはり餌取りの動きも悪ければグレの動きも悪いようでおもったように釣れず、餌も残ってくることも多いです。

20メートルほどを狙っていくと、スズメダイが少し出て行きますがこの辺が怪しいと狙っていると、チョンチョンと小さい当たりがありましたのでスズメダイかと思いきや30cmほどのグレでした。
これはヒントになると、そのまま同じように狙っているとバリバリバリと3連発!

手前付近を諦め、30メートルほど遠投をしてみると仕掛けが馴染んだところで小さいシマイサキが釣れ、さらに遠投するとサバ子が釣れるという感じでしたので遠投をやめ20~25メートル付近の中間を狙うことにしました。

しばらくアタリもなくオキアミもたまにかじられる程度でしたが、潮がちょっと流れが変わったときに、ラインがゆっくり持ち上がりチヌっぽいアタリだったので、すかさず合わせると竿に急激な重量感と良型と一瞬で思わせる引きが!明らかに最近釣った中では、強烈な引きで目の前のロープに走ったので切れたかと思いましたが、ギリギリ交わして歩いて移動してやりとりをします。
ハリスが1号なので、タメすぎれば切れますし底には敷石の隙間の穴がありますのでラインの出しすぎも駄目です。
少し浮いてきて、またすぐにも潜るというのを3分ほどして浮いてきたのは良型のグレ!すぐにタモに入れ枠を少し超えていたので計測してみると46.5cmと1490gいう防波堤で釣ったグレでは最高記録のサイズでした

ハリスが1号でしたので、かなりヒヤヒヤしましたが針も飲まれていなかったので運がよく取れたと思います

夕方になりそろそろ良型も見えてくるだろうと、ハリスを1.2号に太くして狙って行きますがまったくグレの姿も見えず、常連の方もあまり釣っていませんでした。
少し潮の流れが変わったところで、35cmクラスを2枚ほど追加して19時頃からアジが回遊してきましたので今日は納竿としました

40cmオーバーは1匹だけでしたが、良い引きを味わうことができたのでとても満足できた釣りになりました

タックル
竿 BB-X SZ SP 1号
リール テクニウム2500DXG
道糸  レグロン ワールドプレミアム 1.2号
ハリス シーガー リアルFX1号→グランドマックスFX1.2号 3ヒロ
針   速手グレ 5号
ウキ  D-Flatz74 P-01

2014年07月04日

梅雨グロ最盛期!

投稿者名: Soul釣りラー まこっちゃん

20140629_22055320140629_220536manaita20140629_120302こんにちは!梅雨グロシーズンです。足繁く磯に通ってますか?
私は行ってないこともないですが、投稿をサボってました(*^_^*)

釣行日:2014年6月27日(日)
釣り場:上五島 黒母瀬の空いてるところ → マナイタ
天気:晴れ
風向:西やや強め → 西弱め
潮:下り中潮初日 9:34満潮 → 16:01干潮

所属する九州真グレ会北九州支部の例会に参加しました。オブザーバーとしてキザクラテスターで同会会長の柴原さん、佐賀支部で同じくテスターの森雄二さんにも参加いただきました。くじ運が良ければ近くでご教授いただくこともできるはず!そんなアゲアゲな感じで渡礁順を決めるくじを引いたら4番。悪くないね~。早めに上がれる=そこそこ良いとこ❤ と身勝手な想像にワクワクしながら3:00AM平戸の志々枝港をえびす丸で出港。古志岐三礁周辺を目指します。
およそ40分位でエンジン音が下がり、いきなり名前が呼ばれました。2番目の渡礁と思っていましたが事情は確認せず3番くじの瀬戸さんと上礁。階段の右側のワンド気味になった所でした。
古志岐三礁は調べていたんですが黒母瀬はノーマーク。スマホで調べると名ポイントらしい。テンションMAXで早速仕掛け作りに取り掛かります。道糸はサスペンドタイプの1.7号、ウキはV-Dash グレビスST 00。この時期は浅めのタナをトレースするためガンクッションは使わずクッションストッパーの下に7~8号のガンダマを打って対応。
道糸は朝一1.7号をチョイス。久々の釣行なのでまず第一投でウキのなじみ具合を見ます。塩分濃度が高いせいかウキが沈んで行きません。バランサーを貼ってウキがシモるよう調整します。潮はじわ~と流れてます。しばらく沈めたら道糸を貼ってタナを上側に戻します。このアクションが誘いになって道糸を弾くアタリが来たりします。
そして本当に来ました!25cm(笑)ん~ちっちゃい。25cm以上3尾の総重量なのでとりあえずキープ。とっとと入れ替えサイズを釣って逃がしてあげよう。そんな私の広い心をあざ笑うかのようにこの後はクロのアタリはない・・・(悲)ハリスを1.5号に落としてみるがタカベが5~6回遊んでくれただけ。最初の走り(=バチバチは一丁前に来るんです)だけであとは引き応え無し。
まだタカベの絶対数が少ないからいいけど・・・。この後は強烈な当て潮が瀬際を這うように流れて全く釣りにならない。1番渡礁なのになんで~(泣)というわけで同礁者の瀬戸さんと文句なしの瀬替わり希望。時間は10時前で下げ潮が始まっている。えびす丸船長がすぐに来てくれて今度は黒母瀬本島の北側にあるマナイタに移動。船長曰く名ポイントらしいが「あんたたちの腕もあるけん一概に良かって言えんったいね~(笑)」と笑顔で去って行った。
それでは釣ってあげようではありませんか。ふふふ。。。
あれ、釣れね~な~。そんなはずはない!船長が言っていた本命の下げ潮の流れがなかなか安定せず右往左往している。
14時ごろようやく本命の潮が流れだしたがここまでノーフィッシュ(ToT)/~~~
回収は3時半なので正味1時間位。下げ潮の本流に乗せても当たりがないので、見切りをつけ右側のハナレとの水道から本流に引かれる潮を攻めることに。★のところに移動して3投目!流れに乗ってほぼ一定のスピードで仕掛けが出ていきます。パラッパラッパラッパラッ・・・・
バチバチバチバチ~ン❤ おーーーっ来た~。瀬に上がって9時間目にしてようやくとらえたクロらしいアタリ。35cm位のオナガでした。間違いなく時合いと判断して手返し良く次の一投。予想通りまた来ました。同じくらいのサイズのオナガです。あと1尾釣って入れ替えだ!そう言った邪念が竿を介して海の中に伝わったのかアタリが止まってしまった。
もう最後なのでマキエを景気よく且つ広範囲に撒くために柄杓を横に向けて撒き直し。5~6投目かな?バチバチバチバチ~ン❤ 来ました今度は35cm位の地クロ。残りは10分くらい。もう1尾釣って何とか入れ替えを!その願いが通じほぼ同じサイズの地クロを追加。15時を少し回ったところでストップフィッシング。
途切れかけてた集中力の中、怒涛の追い上げで何とか4位入賞!ちなみに優勝は福岡支部の永松テスターでした。
心身共に疲れる釣行でした。
今回の仕掛け。偉そうに書きましたけど実は昨年のキザクラカップ宮之浦大会で、柴原さんとご一緒させていただいた際に教わったものです。
その柴原さんと森さんは古志岐三礁のヘタの瀬の隣の隣って言われてたかな?とりあえず数も型も桁違いに釣っとんしゃったです。すげ~(>_<)
梅雨グロは九州全域好調のようです。キザクラのウキを持って磯に行きましょう!但し暑さ対策は忘れずに(*^_^*)

2014年07月02日

近場でチヌフカセ

投稿者名: クラブキザクラ関西 遠山洋一朗

DVC00006.JPGDVC00007.JPGDVC00008.JPG近場でチヌフカセ

クラブキザクラ関西 遠山洋一朗

6月1日、車で10分ほどの場所にある貝塚人工島の通称プールに
チヌフカセに行ってきました。
当日は、朝から日差しがジリジリと照りつける猛暑日、
午前8時に現地に到着しました。

紀州釣りをされていた方の足元にはスカリのロープが、「おっ!釣れてるやん!」と
急いで自分も仕掛けを作ることに。
道糸・ハリス共に1.5号、ウキは黒魂Accele 0シブにガンクッションJ6をセットし、針は全層激刺グレ7号でスタートです。

まずは30mほど沖に撒き餌を打ち続けて、ポイントを作ることに。
釣り開始から30分ほどで、仕掛けをゆっくり狙いの棚まで落としていくと、
竿先からノの字に垂れるラインが一直線に走るアタリ!
すかさずアワセを入れると、ガツンと竿に重みが乗り、グングンとチヌ特有の引きに
本命と確信し、引きを楽しみながら浮かせたのは40cmジャストのチヌでした!

幸先の良いヒットに気分をよくし、2匹目を狙って同じポイントに仕掛けを投入。
仕掛けがなじんで誘いを入れると、すぐにチヌがヒットしてきました。
この日は、チヌの活性がよかったようで、ラインに明確にでるアタリをとらえて、
ポツポツとヒットすることができました。

そんな中、サビキ釣りをされていた、ご夫婦が「チヌなんて図鑑でしか見たことない」と興味津々で話しかけられ、「私たちもチヌ釣りがしてみたい」との事。
それであればと、自分の持っている知識をいろいろとアドバイスさせていただきました。
そして、ひときわ興味を持たれたのが、ウキ止めを付けなくても魚が釣れる全層釣法と、
自分が使用していた黒魂Acceleでした。
帰りに釣具屋で同じウキを購入してみるとの事で、なんだか嬉しくなりました。

釣りを再開することにし、ヒットはするもののサイズダウン・・・
ハリスにジンタン7を段打ちし、少し撒き餌から離し仕掛けを投入、
深めの棚に入れ込んでいくと、
ゆっくりとラインが引かれていきます。
アワセを入れると、重量感のある引きで45cmのチヌをゲットすることができました!
その後も40アップを追加し、13時の納竿まで45cmを頭に8枚の釣果(2枚は弱っていたので写真を撮らずにリリース)で、久しぶりにスカッとする釣行となりました!

2014年06月30日

大分県南 津久見市にある間元港にクロ釣り

投稿者名: クラブキザクラ大分  後藤 誠一

IMG_0077XXXIMG_0066XXXIMG_0089XXXIMG_0070XXXIMG_0060XXXIMG_0056XXXひさしぶりに、大分県津久見市にある間元港に1人でクロ釣りに行ってきました
最後に行ってから、1年以上立っていますが今年はクロも遅れているということで、時期的にはちょうどいいかもと思いましてはるばる足を伸ばしてきました。

間元は全国でも珍しい、防波堤から50cmオーバーのグレが釣れるというスーパー防波堤とも言われているほど人気の場所です。
潮次第では、シマアジも回ってきますので油断はできません

今年はまだいい話は聞いて居なかったのですが、とりあえずグレが釣れればな~っという気持ちでした、釣行は昼から行って見ましたが釣り人で埋まっていまして、ちょうど昼で止める方が居ましたので入れ替わりで入ることができました。

毎日大量に人が入りますので、餌取りの量も半端じゃなく自然と遠投をしなければなりませんので、ウキはディアジーの00号をセットして釣りを開始です。
手前にマキエを撒くと、予想通り大量のスズメダイが寄ってきます。クロは遠投して1杯だけマキエを入れたりして、手前には常時撒いていないとすぐにスズメダイは沖に出てしまいます。

マキエの分けていると、やっと30cm弱を1枚だけ拾う事ができましたがその後が続かず、クロも見えなくなり餌取りとの戦いが続きました
さらに遠投で狙っていると、スズメダイは回避は出来るのですがサバ子が沖ではかなり居るようで、どう狙らえばよいか難しいです。
オキアミが通ったと思えば、40cmのバリでした・・・
遠投では、さらにシマイサキの子供などが釣れて非常に回避がむずかしいです

18時頃になり、やっとスズメダイの動きが遅くなり40cmクラスのクロがチラホラと見えるようになりました。少し浅めを狙いつつ遠投するとサバ子が来ますので、中距離くらいでマキエを打ち分け狙っていくと30cmちょっとのクロがやっと釣ることができました。

それがヒントとなり、立て続けに40cm弱が釣れました。
マキエは同じ場所を狙うと、少しの餌取りでも残ってしまいますので毎回クロの狙うポイントも少しずらし、狙っていると今度はかなり浅いタナで潮受けがスッと走り、食ってきたのはなんと約45cmのグレ!

それから暗くなるまで、ボツボツと釣れまして

44cm 43cm 38cm 36cmと良型は4匹と40cmオーバーが2匹釣ることが出来ました。

久しぶりに来て見ましたが、楽しい1日の釣りとなりました

タックル
竿  BB-X SZ SP 1号
リール テクニウム2500DXG
道糸  レグロン ワールドプレミアム 1.5号
ハリス レグロン エクシード 1号→1.2号 3ヒロ
針   速手グレX 5号
ウキ  ディアジー 00号

2014年06月25日
  • アーカイブ

  • 最近の投稿

  • 以前のバチバチ体験記

  • Kizakura Company. All Rights Reserved