ドリームオープンカップ宮之浦参戦記

投稿者名: Soul釣りラー まこっちゃん

20141102_20463720141103_21114020141102_12084420141102_092211朝晩めっきり寒くなってきましたね。と言うことはクロのシーズン近し(*^_^*)
所属する九州真グレ会北九州支部のメンバー5人とドリームオープンカップ宮之浦に参戦してきました。

釣行日:2014年11月2日(日)
釣り場:宮之浦 追帆崎
天気:曇り時々晴れ
風向:北西強め
潮:長潮 4:28満潮 → 10:48干潮

日本列島北側に西高東低の気圧配置ができていて、北西風が強まりそうな気配がプンプンします。受付を済ませて僕にとっては勝敗の9割を決める船割抽選。僕が引いたのは丸銀丸1便の4番。イイ感じやないと~❤
事務局からの説明ではやはり北西風強くなるということで競技時間を1時間前出しして5:30~12:00とする旨の説明がありました。
渡礁したのは4:30頃。同礁者の方と挨拶を済ませて談笑しながら開始時間を待ちます。
宮之浦と言えば潮の大小に関わらず基本的に良く流れる。そして、その方向が干満に関係なく小刻みに変化する。ガンダマを付けたり外したり、或いは鈎を細軸から太軸に変えたり戻したりを小まめにやらないと釣果が出ない。というイメージがあります。強ち間違ってないですよね?
北西が左から強烈に吹き寄せてくることから、ウキはいつものV-DASHグレビスST00ではなくマグナスST00をチョイス。ガンクッションJ6とまだ暗いのでからまんホタル中をセット。道糸、ハリス共に1.75号でスタート。暗いうちは瀬際を狙うもまぁいつも通り異常なしな感じで夜が明ける。しばらくすると同礁者に30cm位のクロがヒット。事前情報で型は小っちゃいと聞いていたがそれを確認できたので、ハリスを1.2号にチェンジ。潮は結構早めの右流れで回収までの時間を極力長く取るため、左側に遠投して流れに合わせて糸ふけを巻取り、正面を通過するときに再びベールを起こして糸を出していきます。前半はウキとガンクッションの動きを見ながらアタリを取り、後半はバチバチ来るのを待ちます。手のひらくらいのチビ尾長が結構いるので7号のガンダマを鈎上30cmに追加してマキエワークでチビ尾長をかわしながらより深めを攻めることに。5投目くらいかな?左側を通過中のシモったガンクッションが明らかに違う動きを見せた。合わせを入れると足の裏位の手ごたえが竿に乗ってきた。ちと残念なサイズだがここでの釣り方の確からしさは見いだせたかな。このパターンで33cmくらいを1枚追加、それと40cmくらいのヌ~ティ~をゲット。1時間位すると潮の流れがゆーっくりになったのでガンダマを外して針も細軸のものにチェンジ。多分やってることは間違ってないけどサイズが30cmオーバー止まり(泣)しかしちょっと悪い釣りの神様が降臨しました。バチバチバティ~ン♪今までとは明らかに違う走りを見せる魚がヒット。クロではない!やたら走る。何者だ~!って40cmオーバーのバリでした。ウソや~ん(悲)バリならもっと叩いてくれたらいいのに(―_―)!! とっととお帰りいただきクロを狙うもなかなかサイズが伸びません。終わってみたら規定の25cmオーバーを5尾揃えるも1600g位(かな?)で入賞はできませんでした(>_<)
他のクラブのメンバーはと言うと、天候の影響であまり良い所には上がれなかったようでキビシイ釣果のようでした。
今年で4回目のドリームオープンカップ宮之浦でしたが例年通り楽しい大会でした。協賛メーカー各社様、ホスト企業のキザクラスタッフご一同様、大変お疲れ様でした。また来年もよろしくお願いします。
それとですね、クロは3枚おろしして皮付きの状態で1cm幅で切り軽く荒塩を振ってアミの上で表面だけを焼いて食べるとバリうまいっすよ。是非お試しください。焼き過ぎるとただの塩焼きになるのでセルフでレアくらいまで育てましょう。

2014年11月05日

宇品 白灯台一文字

投稿者名: クラブ キザクラ 広島 大前裕亮

imageimageimageimageimageimageimageこんにちは!
今回で2度目の投稿になります。
前回の体験記から体の調子を崩して、約1ヶ月ばかり釣りをお休みしてました。

そして先週末、運よくも土日2日とも休みになったので、ここぞとばかり両日釣りへ!
その内の日曜日、水口宏テスター始め4人で釣行した様子を書きます!

10月26日、朝5時半に集合場所に着き、居合わせた方々と最近の海の様子を聞いていると、
「最近の筏は毎回のようにマダイが出とるよ〜!」
と、おっしゃられてました。
この会話を書いた理由は後ほど分かります!

そして、6時半に出港です。
10分ぐらいで目的の白灯台一文字に着き、仕掛け作りからスタートです!

タックル
竿)シマノ アートレータ06号
リール)シマノ ハイパーフォースMg2500DXG
道糸)キザクラ 全層フリーダム沈め
ウキ)大知遠投60 0シブ
ナビ)キザクラ Jクッション水中 Mサイズ、J5号
ハリス)東レ スーパーL EX HYPER 1.2号〜1.5号
針 金龍 勝負チヌSS 1〜3号

当日は潮位が高く、足場がなくなるということもあって、場所移動も視野に釣り開始です。
朝の潮は上潮は右に滑り、中の潮はじんわりじんわり左に動いているようでした。
ここの一文字はポイントとして、足元を狙うか、遠投するかのどちらからしく、私はもちろん遠投の方を選び、沖40m半ば程のところへポイントを作ります!
さすがの、大知60 LL です。
沖40mへの仕掛けキャストを容易にすることができます。

そして、しばらく当たりがないままの沈黙が続き…
ふと、私の右におられた水口テスターが「来た」と言い、持っていた竿が根元から曲がっているではありませんか!
私は思いました。
「これは取れたら間違いなく60近いチヌだ」と。
ところが、上がってきたのはワカメのついたカキ殻…
根掛かりだったようです!!笑

その場は一気に大笑いにつつまれ、そこから少ししてやっとラインが走ってくれました。
型は小さいですが、元気の良い秋チヌです!

そして、潮位が上がってきて、背後から水がかぶってくるようになったので、少し高い足場のところへ移動です。

そこからは、ポツポツと数を増やしている最中、大事件が起こりました!
一緒に釣行した平井くんの竿が曲がったまま全く起きてこようとしてません。
これはなんだろう?とみんなで首をかしげ、60近いチヌ、ヒラメ、タコ、など色んな魚種を想像する中、約15分かけて顔を見せたのはエイでした。
少し期待外れな魚種ではありましたが、すごく上手な取り込みをしていたので、勉強にもなり、とにかくかっこよかったです!

そこから水口会長がの横で竿を出させてもらい、たくさんのことを教わり、たくさん笑わせていただきました。
そこで2枚数を追加し、納竿時間となったので、終了となりました。

そして、港に着き水口雄策モニターのキーパーバッカンを見てみると、なんと!私の手の平より大きな赤い尾ビレが!!!

事務所に帰り、その正体を見せてもらうと、それはそれは大きなマダイ!!
「今日はこれを取るためだったんよー」とご満悦な表情をされておられました!
こんな大きな魚を見るのが初めてだった私は
、釣ってもいないのに大興奮!

このマダイを検量すると、
サイズ 84cm
重量 6.5kg
この数字を見るだけでも、未だ興奮してしまう私がいます。

そして、当日の釣果含め、談話をしての解散となりました。
これから12月にかけ、楽しくなってきそうな広島湾でした!

2014年11月05日

秋磯~三重県尾鷲釣行~

投稿者名: 清水健一

56234猛威を振るった台風18号、19号が去り、すっかり秋の空気に入れ替わりました。
10月24日、釣友と尾鷲へグレを狙いに行ってきました。
藤尾渡船さんにお世話になり、船中で一番遠くからの釣客ということで、最近好調の上磯・立神(たてがみ)に降ろしていただきました。

この日は尾鷲湾口の東からの大きなうねりが入り、釣座付近は大きなサラシが出ていました。
スタートはDearG-0にバランサーを貼り、ウキを浮かせ気味にして2~3投しましたが、潮があまり動いていないのとうねりも手伝って、仕掛けが安定しません。直ぐに00へチェンジし、ハリスにG7を3段打ちして沈め気味に狙うと、「コツ」と穂先にアタリが….。竿を叩く引きで相手は容易に推測(バリ)できました。その後、サンノジを数枚掛けたところで仕掛けが立ち過ぎていると感じ、D-flatz74 P-01に変更し、マーカー直下にG6を打って斜めに仕掛けを入れていきます。しかし、グレからの反応は無く、外道ばかりで時間だけがただ過ぎていきます。

同行したNさんとYさんは、ポツポツとグレ、イサキを拾っていましたが、撒き餌にボイルを選択したのが悪いのか、そのどちらからも反応が有りません。

開始3時間。午前9時を回ったころ、それまでとは明らかに海況が変わり、サラシの際を沖へ引く流れが出来ていました。もしや・・・?と思い、やや遠投気味にその流れに仕掛けを投入したところ、いい感じで仕掛けが入って行きます。ボイルを目一杯遠投して仕掛けに合わせ、竿2本分位入れたところでパラパラとスプールからラインが出て行きました。大きく合わせるとなかなかの重量感。深く入れたので、また外道か?と思いながら、寄せて磯際でのツッコミに耐えます。浮いてきたのは口太グレ45㎝。やっと本命を手にしましたが、良い潮の流れはこの一投のみで終了。その後は再度外道オンパレードで幕を引きました。

同行したYさんは口太グレの48㎝とキープサイズを5~6枚、Nさんも数枚キープしていました。

何とか(私がガン・笑)全員安打で楽しめた釣行となりました。

竿:NISSIN Zerosum磯競技V2 TypeⅠ-500
リール:DAIWA TOURNAMENT ISO競技LBD
ライン:#1.85
ハリス:#1.7~1.5
鈎:グレ鈎5~6号
ウキ:DearG 0、00 D-flatz74 P-01、Z-trap 00

2014年11月05日

秋磯へ…もう蚊は…居なくなったかなぁ~(^o^ゞ

投稿者名: 北九州ーZ会 チーム海童坊主

DSC_0707DSC_0713DSC_0714DSC_071810月19日、週末の台風攻撃もやっと無くなり
この日、久しぶりに山口県下関市に浮かぶ
蓋井島へ行って参りました\(^^)/
6月初旬、蚊の猛攻に会い、それ以来ですから…
約4ヶ月ぶりの蓋井島になります(^o^ゞ
この日の釣り人も…
久しぶりに休日の釣りを楽しみにやって来た
釣り人だらけでした(^^)
船に乗船し、いざ、蓋井島へ…
船長に瀬割りをしてもらい、
僕は一人で来てたので、北側の『三角』という
結構、良いとこにあげてもらいました。
撒き餌の準備も、仕掛け作りもおわり、
5時半過ぎに釣り始めました。
まだ夜明け前でしたのでキザクラさんの
ナイトモンスターで手前を流してますと……
『スーっ』とウキが…消えて行き手元に
「バチバチッー!!」
おおおおぉぉ~来たァ~~~\(^^)/
上げて見ると30センチぐらいの真鯛でした(^o^;)(-_-;)

それから夜明けまで、当りはあるのですが……
すべて30弱の真鯛君たちで……トホホ状態(^o^;)
6時半過ぎから今まで右に行ってた潮が
ゆっくり左に流れ出したとたんに
来ましたよぉ~~(^○^)
待望のクロちゃん\(^^)/
30センチ、無かったですが……(^o^;)
それからコンスタントにクロが釣れだし
サンバソウも…ゲストで登場\(^^)/
この日の最長寸は…33センチのクロちゃんでした(^o^;)
まぁ~久しぶりに来たし………(^o^ゞ
沢山…お魚さんも遊んでくれたので
良しということで(^o^ゞ(^o^;)
楽しい秋磯一発目でした(^^)

竿・磯竿1.5号
リール・レバー付き2500
ライン・2号
ハリス・1.7~1.2号
ハリ・グレ5~7
ウキ・ナイトモンスター、R-チョップ

2014年10月23日

大分市内の防波堤から太刀魚が入れ食い!

投稿者名: クラブキザクラ大分 後藤 誠一

DSC05346@@DSC05352@@DSC05333@@DSC05343@@DSC05328@@最近は太刀魚釣りばかり行っています
近くの防波堤から、釣れて食べても美味しい魚です!

先日ですが、かなり太刀魚が入れ食いしました
今年は初めてLED投光器を導入してみました。25年ほど前から太刀魚釣りはしていましたが、投光器を使って釣りをするのは初めてです
昔は発電機を使って、ハロゲンでやっていましたが現在ではLED投光器にバッテリーを繋げて、静かですし発電機に比べればかなり安くできます。

投光器を使いますので、電気ウキは使わず今回は竿を2本でキザクラの標3BとZ-TrapB号を使いました、浮力を変えて重いほうは若干深めにするためです。

18時頃からLEDライトを点灯して、1時間ほどほとんどアタリもなく1本釣れただけでしたが、19時過ぎごろから海面まで太刀魚が見え始め連発です。活性もよく仕掛けを入れればすぐに反応があるくらいです。
あまりにアタリが多いので、知り合いが来ていたので竿を1本貸しました

元気のいいやつはすぐに飲み込みますが、ウキが微妙に沈んだままのやつはそのまましばらく待って飲み込むのを待ってから合わせを入れると、フッキング率が高くなります。

時折指3本クラスのそこそこのサイズも来てくれたりしますが、ほとんどが指2本~2本半くらいがメインなので、中々良型はこないです。
21時頃からアタリも減ってきまして22時頃に納竿にしました。

最終的に太刀魚が釣れたのは29本と過去最高に釣れました

25年ほど太刀魚釣りをしていますが、こんなに釣れたことがなくLED投光器の威力はすごいですね!
美味しい魚なので、また近いうちに釣りに行きたいと思います

2014年10月21日
  • アーカイブ

  • 最近の投稿

  • 以前のバチバチ体験記

  • Kizakura Company. All Rights Reserved