鹿児島の梅雨クロデス!!。

投稿者名: 炸裂男

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA久々の鹿児島からの報告デス。

連日の大雨でうんざりデス!!。しか~しこの時期の名物は?。
そうデス 梅雨クロ!!です。
少しの天候回復のすきまを使って坊津6月20日に出かけてきましたよ~。
場所は坊津の磯で この日は釣り人も少なく底物師が1名 上物師3名で磯を広範囲に使用し 僕は三角瀬に渡礁。

早速仕掛けを準備 尾長クロを視野にいれ極翔1.7号に2500番リールに2.5号サスペンドライン ウキはMA-R 00 カラーVゴムに
極小サルカンに2.5号ハリスを1ヒロ半針はスレ針7号。
撒きエサはウスバハゲ対策を考えパン粉主体にヌカ 青のり粉末
サナギ粉を適量に混ぜ込んで仕上げました。
ツケエサは生のオキアミを使用し 撒きエサをやや時化気味の足元へ数杯撒いてエサトリや潮流の確認をしました。
上げ潮の時間であり、足元から沖合へとサラシと潮流が噛合って
「ほほ~っ」釣れそうとニンマリ。
案の定と言うか必然と言うか 一投目からアタリがあり1時間程釣れ続きタイドプールは良型のクロで一杯になりました。
潮目に入れたMA-R00がスッと消え「バチッ」と糸アタリが幾度
となく続き入れ食いを堪能し30リッター満タンです。
とにかく手のひら~最大47㎝が釣れ続き10時頃からはすべてリリースし ウキを変えたり実験的な釣りを試して回収の船を待ちました。

追伸
キザクラお松さま
長い間お疲れさまでした。ウキの開発 イベントの企画興業など
沢山のご苦労があったと思います。
鹿児島カップからのご縁でしたが 「この人頑張るな~」と
感心してました。ハコバンにテーブルやのぼりを詰め込んで帰り支度し 元気に「今から帰るけん」と言い残して行く姿に感心。
「俺も頑張ると言い聞かせましたよ~」。
また~いつか会える日を楽しみにしています。

2015年08月07日

広島で…わんぱくオヤジ奮闘記

投稿者名: 北九州ーZ会 チーム海童坊主

received_673510452794126 received_674311456047359 received_902913199752258 received_674311326047372 received_674311219380716 received_674310782714093 DSC_1870お久し振りブリです(^^ゞ
今回は上手く投稿出来るかなぁ~(^o^;)

5月の30日31日、広島にチヌ釣りに行ってまいりました(^^)v
静岡、大阪方面から…そして北九州から…
広島に集まりチヌ釣りを楽しむ自主企画(^^ゞ
今年で三年目、総勢約30名で遊んで来ました(///∇///)
僕とお友達の草野さんと金曜日の夜中に出発、
初日の先ずはチヌの磯釣りに行くため
広島ボートパークを目指し、大阪・浜松組と合流(^^)
毎回この時期、調子いい弁天島へ(^^ゞ
ところが……今回は、いまいち活性が悪く…
数釣りは出来ませんでしたが、
御一緒した浜松の二橋さんが、自己新の50センチの大物を
釣ることが出来ました(^^)v

二日目、今度はこの企画初めてのみんなで筏釣りに挑戦(^^)
僕自身も初めてで、各筏に広島の筏マイスターが
御一緒してくれて、
参加者は…みごと全員安打、場所むらはありましたが
皆さんそれぞれ、楽しめたようで
爆笑、爆笑の笑い声、笑顔の絶えない
素敵なイベントを終えることが出来ました(^^)v
広島の皆さん、遠くからお越しの皆様、
お疲れ様でした(^^)v
楽しい時間を、本当にありがとうございます(^^)v

2015年08月07日

広島チヌ釣りミーティング2015

投稿者名: 清水 健一

DSC00853 DSC00863 DSC00869 DSC00884 DSC00912 DSC00911 釣果 今年で3回目となる広島チヌ釣りミーティングが5/31(日)に広島県・大黒神島沖の牡蠣筏を舞台に開催され、参加してきました。地元であるClub kizakura広島メンバーの方が中心となり、準備をして頂き、当日を迎えました。

参加者は北九州、山口、岡山、兵庫、大阪、静岡と地元広島のチヌ師と、全国遠方から総勢30名の参加者でワイワイと一日過ごしました。

宇品港を5:00に出船し、目指すは大黒神島沖の牡蠣筏。勿論、牡蠣筏でのチヌ釣りなどしたことが無く、今回初体験です。未体験者は経験者或いは地元のチヌ師と三人一組で筏に上がり、サポートを受けられるので安心です。

私はClub kizakura広島のYさん、北九州から参加で筏チヌ経験者のKさんと同筏に乗りました。
開始早々、Yさん、Kさんの竿が曲がります。普段、浅い釣り場でチヌ釣りをしている私にとって、足下から20m以上ある水深でのチヌ釣りは経験が無く、先ずはどうやってチヌのタナまで刺し餌を届けるかを考え、選んだウキはV.dashマグナスTP(0)。浮かせ気味に仕掛けを送り込んで喰わせる作戦に。潮は表層が動かず、表層下の2~5m位でゆっくりと右方向に流れていました。浮かせ気味にやっても仕掛けが入って行かないことから、バランサーを貼り、00~000位の沈みに調整してウキごと沈めていきます。
数投後、張り気味に入れ込んだ道糸が潮と反対方向にゆっくり引き込まれていくのが見えたので、半信半疑で聞き合わせをしたところ、確かな生命反応が・・・・。1匹目の獲物なので、慎重にタモ入れして先ずはホッと一息。Y氏、K氏に遅れること約20分…やっとチヌのタナを見つけました。タナはおよそ竿2本。何となく自分なりの攻め方式が見えてきて、同じパターンで2枚追加しました。
朝の2時間ほど喰いが良かったようで、8時を回る頃にはチヌの反応が消え、それからは我慢の打ち返しとなりました。潮が筏に当て気味になったところで、釣り座を背面側へ移して再開。12時位までは下潮がゆっくり右前方に流れていましたが、反応は無く、昼食としました。
14時回収という事と潮が緩んだこともあって、ラスト1時間少々は仕掛けをチェンジして攻めます。選んだウキは自重が有り、緩い潮も確実に掴む黒魂アクセル(0シブ)をチョイス。これにもバランサーを貼り、馴染むとゆっくり沈んでいくように調整して、刺し餌もローテしながら探っていきます。
何投かして、ウキが竿1本分くらいで静止しているところから2~3mラインを送り込むと、竿引きのアタリ。反転して引き込むまで待って、40㎝クラスを追加。同じような攻めで更に3枚追加して38~46㎝を7枚という結果で納竿・回収となりました。

筏に吊るしてある牡蠣殻に突っ込むチヌの引きは格別で、普段の釣りでは体験することが出来ません。とても新鮮な気持ちで一日を過ごすことが出来ました。

回収後、Club kizakuraの水口テスターの締め&記念写真で閉会となりました。

準備してくださった広島のチヌ師の皆様、水口海運様、お世話になりました。また、参加の皆様、お疲れさまでした。

竿:磯竿1号
リール:LBドラグ付3000番
道糸:ナイロン1.5号
ハリス:フロロ1.5~1.2号
ウキ:kizakura 全層V.dashマグナスTP(0)、黒魂アクセル(0シブ)
鈎:kizakura全層激刺グレ7~8号

2015年08月07日

2015シマノ ジャパンカップ関西A大会

投稿者名: クラブキザクラ関西 山下由満

003 0492015/5/16(土)シマノJC関西A大会
串本大島で行われた大会に参加してきました♪
会場となった和歌山県串本大島付近は早朝から雨に見舞われて受付~競技説明~バタバタと渡船に乗船しました。
初めに渡礁したのは内磯で少し奥に入った場所(磯名不明)釣り座からは奥に砂浜が見えて水深も浅く下の砂地が多いシモリ気が少ない微妙な磯。
(携帯使用禁止と雨の影響で写真有りません。。。)
競技開始から同礁の方が即HIT!グレの反応は有りそうですので磯際から全層で張りながら探しますがエサ取りの反応が出過ぎてグレに辿り着かない感じでした!!
仕掛けを半遊動のIDR/0シブで遠投に切り替え真鯛を2枚GET(^_^;)
遠投でも邪魔者が。。。潮下に先行で撒き餌さを投入してずらして同じ仕掛けを投入してみるとグレを2枚GET♪
前半、競技終了時間になり沖磯に移動(磯名不明)ここではエサ取りの小型フエフキ&キタマクラの活性が高くグレを釣らずに、試合終了になりました。
検量結果41.5cm+36cm=2,242kg
船中2位でしたがワイルドカードで昨年に引き続きセミファイナルに進出!
セミファイナルでもIDR系、D-Flatzを頼りに釣りを楽しみたいと思っています。

タックル
竿  宇崎日新 競技TYPE1
リール シマノBB-XテクニウムMg C3000D
道糸  1.7号
ハリス 1.2~1.7号
ウキ  IDR/系
ハリ  グレ針4~7号

2015年08月07日

GW釣行 in壱岐 船フカセ

投稿者名: 長崎のくじら

1430646852975 1430646871565 1430695125297皆様お久しぶりです!長崎のくじらです(^-^)

GWに友人の帰省に合わせて長崎県壱岐へ釣行してきました。

5月3日に佐賀県唐津からフェリーで壱岐に渡り、壱岐に到着して友人の親父さんと合流してから船着き場まで行き、午後1時に出港。15分で釣り場に到着しました。

今回はいつもの磯からのフカセ釣りではなく、船からのフカセ釣りです。
なので釣り場は定置網が入っている場所で、船を定置網の先端部にロープで固定してすぐに準備をして釣り開始。

今回のタックル↓
シマノ BB-Xデスピナ1.5号53-58
シマノ BB-XハイパーフォースMg2500DHG
キザクラ 全層インパルス沈め2.5号
キザクラ クッションストッパー
キザクラ ハリス4号
キザクラ ガン太君B×1・G3×1
がまかつ 伊勢尼9号

友人からの事前情報で、ウキをつけると全く食わないとのことでしたのでウキ無しの全層となります。

準備が出来たので釣り開始。
しっかり仕掛けを入れ込んでいくようにラインを小まめに出したりしてアタリを探っていくと、ラインが気持ちよく弾かれた。

型はそこまではないものの、引きは楽しい。
上がってきたのは35cmのイサキ!すぐに針を外して次を狙っていくと再びバチバチときます!型はまだまだ30cmオーバーがメインだが撒き餌が効きだすと型が上がるということなので、餌を小まめに入れて流していと親父さんのラインが勢いよくラインが弾かれた。竿もいい感じに曲がっていてなかなか上がらない。
ようやく上がってきたのは45を越えた丸々としたイサキ!

これからサイズはばらばらですが、釣れ始めようやく自分にも強烈な体感ショックが襲って来た。

ベールを戻すといきなりのされてしまいましたが、なんとか持ちこたえ、竿を絞って浮かせると45丁度のイサキでなんとか肩の荷が降りました(笑)
それからは、40弱のイサキを連続で仕留めることができいつのまにか二桁になっていた。

夕方4時に潮が止まり、波が高くなったので安全を考慮して納竿しました。

2015年08月07日
  • アーカイブ

  • 最近の投稿

  • 以前のバチバチ体験記

  • Kizakura Company. All Rights Reserved